![ぽぽ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![かおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおり
知り合いが大野城市に住んでるそうですが待機児童が200人いるそうです!
ひとまず、産まれてから児童手当や出生証明書を出すのと一緒に市役所の方に伺ったりした方がいいと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大野城市ではないのですが…
だいたいどの地域でも4月から入園しようと思ったら10月くらいからみなさん動き始められます。
4月の入園が11月や12月に締切のところが多いはずです。
まだお子さん産まれてなくても、妊娠中から保活されてる方もいらっしゃいますよ😊♪
途中入園は待機児童がいる地域ではなかなか難しいので、4月から預けたいようであれば、市役所などに1度話を聞きに行って今後の行動について教えて貰った方がいいと思います💡
-
ぽぽ🔰
そうなんですね。
12月うまれなので
一年後の4月入園となると
1歳入園なので不安におもってました(>_<)市役所いってみます!- 9月4日
ぽぽ🔰
そんなにいるんですね(>_<)
入園できるか、すごく不安です。。
かおり
4月からの競争が激しいので、もしかしたら今のうちから聞いててもいいかもしれないですね!
途中入園は4月入園よりも凄く難しいそうです