
コメント

Rio☺︎Mioママ
母乳の出る量が多い、もしくは、母乳の出る量が少ないとかはないですか??
あとは、飲んでる途中でお腹いっぱいになってゲップしたいとかあるかもしれないですね💡

maru
うちの子の場合、呼吸し忘れて苦しくなって泣き出すことがありました😅💦💦
あとは飲ませている体勢が悪いのかなと思って抱き方を変えたりしたら泣き出すことが無くなりました✨
-
にゃんこ
呼吸し忘れることってあるんですね!😨
抱き方の問題のときもあるんですね!ちなみにmaruさんのお子さんはどんな抱き方が落ち着くんですか?- 9月3日
-
maru
もともとフットボール抱きだったのを、横抱きに変えました!あと、高さがあってない気がしたので授乳クッションを使うのをやめました。とはいえ、まだまだ手探りです😭同じく生後1ヶ月なので、悩み事だらけです💦💦
- 9月3日
-
にゃんこ
そうなんですね!
ほんとに悩み事だらけですよね💦毎日悩み事が増えていってる気がします😅お互い頑張りましょう✨コメントありがとうございました♪- 9月3日

みちゃん
生後1カ月半ですが、よくあります😂
うちの子の場合、うんちを踏ん張りつつ飲むと怒り泣きします💧あとはトントンしたら泣き止んで飲むんですが、手足がビクッとなる時に多い気がします。
-
にゃんこ
みちゃんさんもよくあると聞いてホッとしました😢みんなそれぞれで理由があるんですねぇ~。コメントありがとうございます!
- 9月3日
にゃんこ
なるほど!搾乳するとけっこう出るので量は少なくないと思うので、もしかするとゲップなのかもしれないですねぇ😖うちの子ゲップをほとんどしないんですよねぇ💦
Rio☺︎Mioママ
次女もげっぷが下手で😅
肩に乗せて出ないときは、沐浴で背中を洗うときみたいに、自分の腕に子供の両脇をのせて、少し背中を丸めて(足は座らせるみたいに)背中を下から上にさすってあげると出やすいみたいです😌
あとは飲ませる体制を縦抱きで飲ませたり、フットボール抱きしたりしてみても良いかもですね💡
にゃんこ
そういうゲップの仕方もあるんですねぇ😃やってみます!
けっこう体勢でも赤ちゃんは泣いたりするんですね😣縦抱きで飲ませたことはないので試してみます♪ありがとうございます✨