※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
D-H-E
子育て・グッズ

保育園の慣らしに不安があります。早めに預けたいけど、時間延ばしてもらえず、不信感が募っています。二人目の妊婦で板挟みで悩んでいます。

保育士さん!質問です!

私は5月半ば出産予定で、4月から上の子を保育園に預け始めました。
もう1週間経ちますが、まだ1時間の慣らししかしてもらえてません。
8ヶ月半ば頃から切迫気味と言われて、それも担任には伝えてあります。

息子も今週初めは保育園の玄関先で泣いたりしていましたが、入室すると泣き止んで遊んだりしているようです。
その割に全然時間を延ばしてくれないし、切迫気味だし、私が送迎できなくなると1日中預けることになるからできるだけ慣らしを進めてほしいと頼みましたが、特に動きはなく、、

そのクラスの担任によって、慣らしの時間やスケジュールは違うと思いますが、小さいクラスのいつも登園時間が同じくらいの子はご飯まで、と言われているのを耳にしました。
小さいクラスなので、きっとお母さんは働く予定があって預け始めたと思いますが、玄関先でギャン泣きしててもそうやって時間を延ばしてもらっているようなので不信に思いました。

妊婦だから時間あるだろ、家で見れるだろとか思われてんのかな、と思ってしまいます。
入園説明の時も「土曜は職員も少なくなるので、できれば休んでほしい」的なことも言われているので余計不信感が、、

園長は頼りにならないし、主任も今年度から就任したようで、入園式の様子をみても頼りになるような感じではないし、どうしたらいいのかと(T_T)

長くなってしまいましたが、やっぱり私みたいな理由で預ける方にはゆっくり慣らしを進めていきますか?

5月半ばでも、切迫気味と言われているし、二人目だから早まる可能性もあるし、旦那は自分が送迎することになった時のことを考えて、9時より早く登園させてみたいというし、板挟みになってツライです(T_T)

コメント

ミッキー

私の娘は1歳から保育園行ってます。
その頃から私は専業主婦で
最初の2日は1時間の慣らしでしたが
3日目から時間がどんどん伸びて行きましたよ。たしか8日で完全に慣らしが終わりました。保育園で違うかもしれませんが1週間経ってるのにまだ1時間の慣らしをするっては初めて聞きました。
1度聞いた方がいいですね。
土曜日できれば休んでほしい。って言うのもおかしいですね。

  • D-H-E

    D-H-E

    そうですよね(T_T)
    なんかバカにされてんのかな、って思っちゃいました、、
    一応、来週から2時間になります。
    今週初め、泣いて登園でしたが、入室すると泣かないで遊んでお利口さんでした!とか言われたのに全然時間延ばしてくれないので(T_T)
    土曜は職員も少なくなるし、今慣れてないうちに担任が休みだったらってことでもないようなので、だったら保育園に預ける意味あるのかな!?って感じですよね(>_<)

    • 4月8日
みほじろ

もう一度、担任の保育士さんに
話してみてはいかがでしょう?
1日までは無理かもなので
せめて昼寝前まで伸ばしてもらえないかと
保育園での子どもさんの様子は
保育士さんがよくわかってると思うので…

主さんとお腹の中の赤ちゃんの体のこともあるので相談が1番です*\(^o^)/*
最終的には頼りにならない園長に相談するしかないかと…>_<…

  • D-H-E

    D-H-E

    コメントありがとうございます。
    泣かないで遊んでお利口さんです!とか言ったり、お便り帳に書いてきているんです。
    なのに全然時間が延びず、不思議です。
    複数担任ですが、私が少しずつ延ばしてほしいとお願いしてからリーダーの先生もお迎え時出てこなくなって、バカにされてんのかな、って思っちゃいました(>_<)

    • 4月8日
モフィー

初めまして!すいません、私は保育士ではないのですが(ノ_<)
現在2人を保育園預け、下の子が先週より慣らし保育中です。

現在育休中ですが、もうじき仕事復帰を控えている為、最初の面談の時点でこの日までには慣らし保育を終えて欲しいと担任には伝えました(^_^)

思い切ってご自身の体調と、そろそろ時間延ばして欲しいとハッキリ担任の方に相談されるのがいいと思いますよ! 希望を伝えないとダラダラと担任のペースで進められてしまうと思います。
泣きすぎて、遊べない、ご飯食べられない、昼寝もできない状態が続くようだと慣らし保育が続くそうですが、そうでもなければ基本的に問題ないと保育士さんから聞きましたよ!
担任に言ってもダメなら園長に、それでもダメなら最終手段で市役所へですね(ノ_<)!
お腹の子の為です!思い切って伝えちゃいましょう(*^◯^*)

  • D-H-E

    D-H-E

    コメントありがとうございます。
    こんなに時間をかけられると思っていませんでしたし、入園説明の時に予定日も伝えていたので、どんどん進めてくれるものだと思っていた私が甘かったんですかね(>_<)

    園につくと、「イヤ」と言ったり、泣いたりしていますが、入室すると泣かないで遊んでいると毎回言われるのに、全然延ばしてくれないので不思議です。

    • 4月8日
y♡mama

元保育士です。私が働いてたときは仕事がいつから始まるかによって慣らし保育の時間は変わっていきました。でも、1週間たつのに1時間はなかったです。産休中ということで家で見れるからと思われていてゆっくり慣らし保育進めていこうと思っているのかもしれませんね(ʘ̆ωʘ̥̆‖)՞もしも、来週も1時間とか言われたらさすがに時間伸ばしてほしいことを伝えてもいいかもしれません!!あと、9時前だと担任がいなくて余計に不安になるかもしれないので、さすがに1時間しか預けてないならもう少し慣れてからのがいいかもです(∗ ˃◡˂∗)
あと、私が働いていた園は土曜日は基本仕事の方しか預けることができませんでした!
でも、切迫気味という理由かあるのなら保育士も少しは配慮してほしいですね(ʘ̆ωʘ̥̆‖)՞

  • D-H-E

    D-H-E

    コメントありがとうございます。
    やっぱりそう思う保育士もいるかも、ってことですよね(>_<)
    切迫気味というのは登園するようになってから担任に話しましたが、予定日は入園説明の時に話しているので、こんなにゆっくり慣らしを進められるとこっちばっかりが焦ってしまって、、
    今、私に何かあって、送迎できなくなって、いきなり長時間預けることになったりでもしたら、大変なのは保育士だし、1番しわ寄せがくるのは息子なので、、(T_T)
    そうならないようにどんどん進めて欲しいです(T_T)

    • 4月8日
deleted user

保育士です。私が働いていた所は0歳児でも初めから半日は預かり長くても3週間もすれば1日預かっていました。それは保育園によって違います。ただ、1時間は短すぎるので、相談してみた方がいいと思います^^;逆に1時間なんかで保育園に慣れるのか不思議です…
土曜日は働いていない方は基本皆さんお休みしてもらっていました。地域によって違うかもしれませんが、今年からは土曜日こられるお子さんも母が休みの日は週に1日休んで貰うようお願いしています。

  • D-H-E

    D-H-E

    コメントありがとうございます。
    預け始めは息子も我慢して泣かなかったりだったので、私も不安でしたが、毎回のように「泣かないで遊んでいました」とか「お利口さんです」とか言われたり、お便り帳に書いてあったり、、なのに全然先が見えず不安でした(T_T)

    土曜は職員も少なくなるので、と言うことでしたし、分かるのですが、玄関先に「インフルエンザB型が発症しました。蔓延しない為にも少しでも体調が悪かったら休ませてください」みたいな張り紙もあって、、
    保育園なのに、休ませることを勧めてばっかりだな、という印象が強くて余計不信感が強くなってしまいました(T_T)

    • 4月8日
まつだだいも

保育士です。一時間の慣らしは短いですねΣ(-∀-;)私も担任に体調のことも含めてきちんとお話しされた方がいいと思います。
食事も家で食べて園で食べないとかありますし...

土曜日は職員はホントに少ないです。二人担任ならどっちか一人が出勤だったり担任が全く出勤しない日だってあります。
そうしたときにやっぱり子どもが平日並みに登園すると保育の質が落ちるのでお休みできる人はできるだけ休んでくださいと言うのは普通かなとは思います。ただ切迫気味だということもあるのでその事は担任+園長に話をして理解をしてもらった方がいいです。

  • D-H-E

    D-H-E

    コメントありがとうございます。

    担任には切迫気味と話しましたが、「じゃぁ早く休みたいですよね」という言い方をされました( -ω-)言葉の文かもしれませんが、、

    私もその園を見て(登園させるようになって)1週間ですが、期待してもムダな園なのかな、と心のどこかで感じています。

    • 4月8日
  • まつだだいも

    まつだだいも

    保育士さんって若い人や結婚してなかったり子育て経験のない人も結構いるので妊婦さんの気持ち分からない一多いと思います。理解しようとするとは思いますが...私も今はパートで子育てしながら保育士してますが独身のときには気づかなかった母親の気持ちがやっとわかるようになりました。

    なので難しいのかもしれませんがそれでも上の子に辛い思いをさせたくないのでとあくまで上の子のためにならし保育を進めて欲しいと言う風に伝えてみてはどうでしょうか?早く休みたいからじゃないですよねその保育士さんわかってないですね( TДT)

    • 4月9日
  • D-H-E

    D-H-E

    貴重なご意見、ありがとうございます。

    その保育士は自分の親世代くらいな感じで、これはあくまでも私の予想でしかありませんが、「切迫早産」ではなく、「切迫」と言っただけでわかったみたいなので、子育て経験などもあるのかな、と思いました。
    なのにそんな言い方されて残念です(T_T)

    慣らしの途中で私や赤ちゃんに何かあって長時間預けることになったら保育士が大変だろうし、1番しわ寄せがくるのは息子なので、来週の慣らしの進め方を見て、また話してみたいと思います。

    • 4月9日