※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

体外受精後、移植から11日目で検査して陰性。症状なしで心折れそう。黄体ホルモンの薬続けるべきか、明後日も検査必要か悩んでいます。

今年に入ってから体外受精にステップアップ
8月下旬に3日目4分割の卵を移植して今日がET11
病院で検査薬3回分もらって今日から1日おきに検査
本日、真っ白
分かっていたけど凹むわー
移植後の症状何もない。妊娠初期症状なければ生理前の症状もない。
黄体ホルモンの薬飲み続けないとダメかな?
明後日も検査しないとダメかな?
心折れそうです

コメント

まっこ

薬のみ続けて、病院の判定もらった方がいいです。
その方が、検査薬の間違い?とか、薬やめたから?とか、後で悩まずすみます。…私はそうでした。

初期症状は、無いのが当たり前です。万が一の事がないわけじゃないので、薬は飲んで。

次回ははいばんほうにチャレンジするなど、前向きに考えてみたらいかがでしょうか?

私は通算7年以上治療しましたよ。まだまだこれから、頑張って!

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね、その通りだとは分かってます。

    病院の方針的には基本初期胚移植で、卵がたくさん取れたりしないと胚盤胞まで育てないんです。
    でも次周期も同じ事を繰り返しするだけじゃ嫌なので先生に刺激法とか色々相談してみます。

    • 9月3日
まっこ

私は毎回とれる卵3つとかでしたよ。
転院もしましたよ。2回ほど、
刺激法も相談してもいいかもですね(^^)