
現在、児童手当が旦那の口座に振り込まれていましたが、別居後に振込が止まりました。新しい住所で再度手続きして受け取ることは可能でしょうか。振り込まれる口座はどうなるでしょうか。
〈児童手当に関して 知識のある方 予想でも構いません〉
現在、旦那と離婚前提の別居中です。
元々旦那と住んでいた A区 から旦那の口座に児童手当を受け取っていましたが、7月に別居し、旦那の元に「お子さんと別居されたようですが、引き続き養育していきますか?」という趣旨の書類が届きました。
しかし、旦那とはほぼ音信不通、その書類を無視したようで、児童手当の振込が差し止めになってしまいました。
この場合、私が娘と転入した現在住んでいる S区 で再度児童手当を受け取る手続きを、私が出来るのでしょうか?
また、出来た場合でも、振り込まれるのは旦那の口座になってしまうのでしょうか。
(私は専業主婦、旦那はほとんど収入が無いものの、仕事はしているようです。)
- たーたんママ(6歳)

あこ
その場合の手続きなどは分かりませんが…😭
私が離婚した際に児童手当の受け取り人を私にして口座も私にしました。
その手続きをするにあたって元旦那に書類を書いてもらわなければいけなかったです。
ここからは予想なので確実ではありませんが…。
手続きをすればお子さんと同居しているとあママさんが受け取る事は出来るかもしれませんが、手続きに必要な書類は旦那さんに書いてもらわなければいけないかもしれません😣

4児のオカン
籍が入ってる以上は、旦那さんの口座って言われましたが、市から、別居って言葉が出てるんなら、とあママさんが行って手続き出来ると思います!
一応行く前に電話で説明して、出来るのか出来ないのかを聞いた方がいいと思います、、、😭
回答にならなくて、すいません😭
-
たーたんママ
だとしたら手続きしない方が良いですよね…
旦那の口座に娘のお金が入るなんて許せないので…
6万5000円が水の泡なんて本当に許せないです…- 9月3日
-
4児のオカン
でも、一応、連絡してみてください!お子さんのお金が本当に水の泡になりそうです、、、!
もしかすると、市、通しでやり取りしてくれるかもしれませんよ!
音信不通!って言えば、、、- 9月3日
-
たーたんママ
今現在は音信不通というよりは、義母が出てきて「私の息子は今あなたのおかげで部屋にこもりきりで云々」言ってるので連絡するにも…と言った感じで😅
- 9月3日
-
4児のオカン
その旨も市役所に伝えて、児童手当、主さんの方にはいるようにしましょう!
旦那、義母ってなにもかも嫁のせいにしますよね- 9月3日

ママリ
児童手当は本来子供を養育している人に支給されるものですので、両親が離婚または離婚協議中のために別居していて生計を同じくしていないときは、子供と同居している人に手当が支給されます。
ろくなアドバイスでなく申し訳ありませんが、とにかくS区に相談ですね…💦

mao
こんばんは。
同じような手続きをしましたので、参考までに!
児童手当は、旦那の口座からこちらの口座に変えるには、離婚が成立しているか、調停中か、それか妻が子供を扶養にいれているか?だかの条件があるみたいです。
わたしも別居を始めたので児童手当を自分の口座に入金してもらえるか問い合わせたのですが、難しかったです。
ただ、別居になったために旦那に差しどめの通知がいくのを止めることはできるようです。旦那がちゃんと自分に入金してくれると思うなら、差しどめではなく、今まで通り受け取りますみたいな、そんな感じの書類を出せば旦那に入金されます。
わたしは、その書類を出しました。なので支給日にすぐに旦那に連絡し、使われる前に受け取ります!
コメント