
主人のお弁当のおかずと朝食5人分の調理が憂鬱です。子どもは1才7ヶ月、…
主人のお弁当のおかずと朝食5人分の調理が憂鬱です。
子どもは1才7ヶ月、大人は20代から80代です。
高齢者もいるので、塩分控えめ柔らか食にする、幼児食、大人2人用など大変で1時間はかかります。
残りものや冷凍食品は基本的につかいません。
これから入院もするため、コープの冷凍食品等も活用したいと考えています。
こどもの朝食とお弁当に使える食材のアドバイス下さい。フリージングの本はもっているのですが、大人とこどもが一緒たべられるものが少ないです。
例えばハンバーグを一気につくって冷凍するなど、フリージング活用術を教えて下さい。
- れみまま(3歳9ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント

もちもち
質問とは関係ないのですが、コープの豆腐ハンバーグ?団子みたいに丸い形のやつですが、美味しかったですよ!
ひじきとかも入って栄養あるし、離乳食にも使えたので子供~大人まで使えると思います(о´∀`о)

退会ユーザー
お弁当のおかずですが、ほうれん草を買って茹でてあまりは冷凍保存してます。
1週間で使い切るイメージです。
そのまま入れたり卵と混ぜて炒めたりしてます。
鳥の照り焼きなどを冷凍しておいて使うこともあります。
基本夕飯を多めに作ってそのおかず+ほうれん草、たまご、ミニトマトで埋めます。(同じようなバリエーションになってしまいますが…)
れみまま
ありがとうございます(^^)
今週は載ってなかったので来週チェックしてみます‼