※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あさみ
お金・保険

ふるさと納税と医療費控除について質問です。

ふるさと納税・確定申告について質問です。

長いです💦

最近ふるさと納税に興味が出てきました。
主人が公務員なので私だけふるさと納税しようと思ってます💦
そこでいろいろと疑問が生まれたのでわかる方教えてください🙇‍♀️

現在会社員で育休明けの時短勤務をしています。
手元に給与明細がなくてざっくりした数字ですが、明細には額面の支給額(20万円くらい)と戻し額?(3万円くらい)と差し引き(17万円くらい)が書いてあります。

①この場合はふるさと納税の金額計算に使う収入は17万円くらいの部分の1〜12月分ってことでいいんでしょうか?
②5月から仕事に復帰してます。賞与は多分夏冬合わせて15万円くらいになりそうです。2人目の育休は12月末か1月になると思います。
今年は特に収入も少ないですし、ふるさと納税のメリットがなさそうならしなくていいかなとも思います。少なくてもしてた方がいいでしょうか?

合わせて、医療費控除についても質問させてください。
現在主人・私・長女の3人家族です。
私は妊娠中です。
医療費控除は代表者で家族分できるみたいだと知りました。金額はまだわかりませんが、するとしたら
③年収が少ない私が3人分の医療費控除を申請した方がお得ですか?
④医療費控除とふるさと納税、どっちをした方がお得なんでしょうか?

長くなってしまいすみません😵
調べてもよくわからなかったのでここで質問させてもらいました😔
わかる方回答をお願いします🙇‍♀️

コメント

ah

医療費控除についてだけですが、、、。

③医療費控除は世帯の中で年収の高い人の名義がお得です。
そのため旦那さん名義で手続きした方が良いです。

④うちはどちらもしてます。
どっちをした方が良いとか関係ないと思います。
ただ、ふるさと納税のワンストップ制度という簡略化できる手続きはほかに確定申告ない人ができるシステムです。
医療費控除は確定申告になりますので計算して医療費控除するのが確定していたらふるさと納税ではワンストップ制度にクリックしても無駄になります。

わかる事だけですみません。

  • あさみ

    あさみ

    回答ありがとうございます!✨
    わからないことだらけで混乱してました😵
    計算とか手続きとかが面倒そうだなーと思っていたのですが家計のためになんとかやってみようと思います💪🌟
    ありがとうございました😊

    • 9月3日
さえぴー

①ふるさと納税の金額に使う収入は、サイトにもよるかもしれませんが、私が使ってるふるさとチョイスだと年収と書いてあるのであさみさんでいう20万円の金額で1~12月分計算してます。年収と所得の使い分けについては、年収-控除=所得という関係です。
②シュミレーションしてみて、いくらにもならないならどちらでも良いと思います。ふるさと納税は住民税の前払いなので、あとから払うなら今払って多少の返礼品もらいたいのか、安い金額なら面倒だから来年からにしようと思うのかは人それぞれです。
③医療費控除は家族で一番年収高い人がした方がお得です。日本は累進課税で所得が多い人程税率が高いので、なるべく所得を少なくした方が所得減+税率下がるのダブルの恩恵が受けられます。元々所得が低い人がやっても最低税率は変わらないので、単純に所得減する分しか税金も減りません。
④どっちがお得とかはありませんが、ふるさと納税を確定申告するかワンストップ申請するかでどの税金を安くしたいのか変わります。確定申告するなら所得税還付+もし引ききれなければ来年払う住民税から控除して、ワンストップ申請なら全部来年の住民税から控除します。
医療費控除は確定申告しか方法がないです。
確定申告して所得と所得税額が確定、その所得をもとに住民税が決まるという流れです。
1つ注意なのは医療費控除するならその分所得が減って住民税も減るので、ふるさと納税のシュミレーションする際に医療費控除して減る分を考慮してないと、実際にふるさと納税できる額は実はもっと少なかった=し過ぎた分は本当の意味で寄付しただけになります。

  • あさみ

    あさみ

    詳しい回答ありがとうございます!✨
    どちらの手続きも色々と考慮した上でしないと効果的にできないですね🤔
    ちゃんと制度を勉強して利用しようと思います!
    ありがとうございました💕

    • 9月3日