
義母がおむつを替えないと言っています。義母の主張にイライラしており、他の方はどうしているか知りたいと相談しています。
義母がおむつを替えなくていいとしつこいです。
以前からおしっこくらいではおむつは替えなくていいと、何故か何度も言ってきました。
何なのだろうとは思っていましたが、かぶれたりしたら可哀想なので寝ていたりしない限り、私も主人も気づいたら替えるようにしていました。
先日義実家へ夕食にお邪魔した際、ぐずり出したのでおむつを見るとおしっこをしていました。
主人が替えようとすると義母が近づき、「替えなくていい、替えなくていい」と手を止めていました。
主人は替えるよと言って替えてくれましたが、そのあと義母が「私の時はお尻が真っ赤になるまで替えなかった」と言ってきました。
心の中で、だから何?なぜこの子のおしりもわざわざかぶれさせる必要があるのか。そこまでケチる必要もないし、変なこだわり強要してくるな!と、とてもイライラしました。
ちなみに義実家もうちも特に貧乏ではないです。
私も寝ている時や気づいてない時は替えませんが、おしっこの時はおむつは替えないという人はいるのでしょうか?
皆さまどれくらいの頻度で替えますか?
また、次言われた時にチクリと言ってやりたいのですが、皆さまなら何ていいますか?
- みみ(5歳9ヶ月)

ありす
変えますよ😂
義母のこだわり意味不明ですね🤣
私は何も言わないですけど、無言で気にせず変えますね😂

退会ユーザー
じゃあもしあなたがオムツが必要になった時、同じようにおしっこだけだから、替えずにそのままでいられますか?
気持ち悪くて泣いてても、お尻がまだ真っ赤じゃないから替えなくてもいいね、って言われたらどんな気持ちになりますか?☺️
……と、言ってやりたいところですが、実際そんな嫌味言ったところで関係悪くなりそうなんで、無視してオムツ替えて気持ち良いね〜🙌🏻って子供に話しかけながら替えますね😂
-
みみ
気持ちいいね〜😊言ってやろうと思います😂
- 9月2日

まゆ
また義実家に行った時に、義母さんの言う通り、おむつをお尻が真っ赤になるまで変えなかったら、ただれて、病院に行ったら、ちゃんとパンパンになる前におむつを変えてと指摘されたのでって言ってやります😆😆✨
おしっこでパンパンしてたら、変えます😊✨

えみり
その、かえなくていい精神がよくわかりません笑
かえないならかえないでなぜかえなくていいのか教えてくれないとタダタダケチってるだけにみえます笑
どんな育児方針かしりませんがそれを強要するのはおかしいです。
何を言われてもかえてやりましょう。お子さんがかわいそうです。

退会ユーザー
月齢が進めば1回や2回くらいなら替えないこともしばしば、というよりそんなに頻繁に確認しないので2ー3回してることもよくあります。
ただ義母さんの「替えなくていい」「お尻が真っ赤になるまで替えなかったら」は正直意味不明ですね。将来介護オムツになった時、半日くらい放置してやったらどうですかね🤗

ふうか
かぶれるとよけいぐするので、泣いた時とか気づいた時には交換してます(*´∀`*)

newmoon
その時期はまだお肌も敏感ですし、おしっこサインに気付いたら変えてました❗️
お尻が真っ赤になるまでって…あり得ないです💦
赤くなるかもしれないのにどうしてわざわざ放置する必要が…❓
義母は自分のお尻かゆくなっても不快にならないんですかね❓
かぶれたら可哀想だし後々ケアが大変だし、義母の言うことなんて無視して替えてあげてください❗️

退会ユーザー
オムツケチってどうするんですかね?赤ちゃんが可哀想。

ぷぅまま
おしっこでは泣かない子なので、ちょこちょこチェックして、おしっこだけでも結構な頻度で替えています!!
私がみみさんの立場なら、おかあさんは自分がお漏らししてもパンツ交換しないんですか〜???☺️って言いたいです。すごい天然ぶった、悪気のない感じで。笑

yu-s
病院で被れるからって言われた!
って病院を味方につけます。
赤すぎると虐待とか疑う時代なので~とか?

ぴぴ
新生児の頃は肌が荒れやすくてすぐ赤くなってしまってたので1回しただけでも変えてましたよ!😊
なので1日15枚以上は変えてました😂
何より痛くなっても伝えられないのは子供ですからね😔治るまでも時間かかりますし😔
義母さんには私なら、今の時代は変えるのが当たり前みたいですよ~!とでも大袈裟に言ってやります🤨🤨

退会ユーザー
1ヶ月でしたら頻繁に替えてましたよ💛
義母さん不思議な方ですね(笑)
うちは今はもう1日5.6回くらいしか替えてないです😄👍🏼

りりー
「子供が可哀想なんで💦」で良いんじゃないですか?😁替えない理由もよくわかりませんし笑
うちは大体1日7.8回くらいは替えてますかねーー!

凪
何で替えなくていいんですか?オムツもったいないんですか?わざわざかぶれさせるまで放置するメリットはなんですか?理由は?なんで?どうして?と問い詰めたくなるほど謎なこだわりですね…
おしっこ1回で絶対替える!とかではないですけど、ぐずっててオムツが濡れてる様子だったら替えます😭

りーちゃんママ
こんばんは!
オムツの替えの頻度は、病院で教えてもらったように
新生児の頃は授乳後にいつも替えていました!
時間的にだいたい2.3時間ぐらいでしょうか
寝て起きての繰り返しなので、オムツ替えは頻度にしていたと思います
でも、この時期なら尚更オムツかぶれ気になりますよね…
今はもうすぐ1歳なので授乳後とかではなく
時期的なのもあるので
時間的に1.2時間ぐらいで替えてます!
今は夜寝たら起きないので寝てる時は変えません
さすがに赤くなるまで変えないのは可哀想(笑)
今の時代と義母様の時代と育児の仕方が変わっています。
今と昔は違うんだと言う事をハッキリ伝えるのが1番です!
オムツ替えで一々言ってくるようなら、
またおっきくなる時にきっと別の事ゆってきます(笑)
オムツかぶれ、痛いだろーし
痒いだろーし
酷いと病院にも行かないと行けなくなるし
いい事ひとつもないし
結果的に大変な思いをするのはみみさんです😭💭

mickey
私ならじゃあお義母さんも
オムツになった時
お尻真っ赤になるまで変えんとこーって言います😂
ってかそんなのスルーですよ!!笑

はじめてのママリ🔰
当たり前ですがおしっこだろうとうんちだろうと変えますw
ましてやオムツを買ってるのはみみ様てますよね??
だったら尚更義母に口出しされる筋合いはないです😅

𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅
ミルクを飲ます前に変えてます。
あとは、お出掛けする前ですね。
次言われたら、私だったら…
「お義母さんの言うことは聞けません。間違っています。
わざわざオムツかぶれするまで放置なんて、育児放棄と同じだと思いますし私には出来ません。」
と言って、それでも何か言われたり後日 同じことを言われたら、
「我が子には出来ないので、お義母さんがオムツ履くようになったら、そうしてもらいますね。」
って言っちゃいます。たぶん。
コメント