
離乳食の初めの食材は午後でも問題ありません。午前中に食べさせる必要はなく、病院で診てもらえるので安心です。午前中に食べる必要性は特にありません。
離乳食ではじめての食材は午後の病院やっている時間にあげるのでも良いと思いますか?
だいたい午前に食べさせましょうって感じだと思うのですが、もしものときに病院で診てもらえれば良いのではないかと思っています。
というのも、今日の午前に卵をはじめてチャレンジするつもりが、眠ってしまい1 1時すぎに起きたので断念しました。
明日の午前は出掛けなくてはならず、離乳食お休みするつもりです。水曜日はかかりつけの小児科がお休み。
なので、できれば今日か明日の午後の診察時間に合わせて卵を食べさせたいのです。
午前中じゃないとダメな理由ってなにかあるのでしょうか。ご意見いただきたいです。よろしくお願いします。
- さわこ(6歳)
コメント

退会ユーザー
遅れて出る場合や運動したらでるアレルギーもあります!

( ´ー`)
卵アレルギーなんですが五時間くらい経ってから反応が出ました😢
-
さわこ
二時間くらい様子見ればいいものだと思っていました💦
やっぱり午前中にあげないといけないですね。
ありがとうございます!- 9月2日
さわこ
そうなんですか!
遅れて出た場合、午前だと午後の診療があるけど、午後だと困りますね💦
知らなかったです、やっぱり木曜か金曜にトライします😢