※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

お世話人形でできる遊び方や必要なアイテムについて教えてください。

ポポちゃんなどのお世話人形ってどういう遊び方するんですか?
(ミルクあげたり、とかそういう)

最近2歳の息子がぬいぐるみ(お世話人形ぐらいの大きさ)におままごとの野菜を食べさせてあげたり、布団に連れていってトントンして寝かし付け?をしたり、私が息子とやった手遊び歌をぬいぐるみに歌ってあげたり、、、何やらお世話っぽいことをして遊んでいます。
男の子だし(ぬいぐるみでやってるし)お世話人形は買わなくていいかなと思っているのですが、お世話人形でやる遊びをぬいぐるみでさせてあげることはできないだろうかと考え中です。
哺乳瓶などの付属品(別売だったりすることもあるのかな?)も、もし必要なら何か代用品を探そうと思います☺️

なので、お人形に対して何(哺乳瓶とか)を使ってどういう遊びをしてるか教えていただけたらありがたいです✨

コメント

咲や

息子は児童館でぽぽちゃん片手に遊んでいます
ミルクは100均にありますよ😁
ぽぽちゃん用スリングに入れて歩いたり(でも落とす😅)ベビーカーで爆走したりしています
シルバニアでも遊ぶ乙女男子です😅

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます✨
    ミルク100均にあるんですね😳
    スリング、ベビーカー、ですね✨
    ちょっと色々想像できました☺️

    シルバニア可愛いし楽しいですよね💕
    うちの子も乙女男子なのかも🤔
    ベビー用品店で女の子用のキラキラした靴とかヒラヒラした服とかをよく触ってます😅

    • 9月2日