
コメント

あっぷっぷ
持ち物のことは連絡して、持ち主が見つからなくても先生には渡した方がいいです💦
手元に置いてたらトラブルのもとかと😰

みいろ
わたしは逆の立場でしたが、娘のお気に入りのヘアゴムだったので、「間違えて◯◯ちゃんにつけてしまいました。◯◯ちゃんのママから、明日持っていきますと連絡があったので、明日、お返しします」と保育士さんからお話があり、無くなったわけじゃないとわかり、娘が喜んでいたのを覚えています。
お気に入りだったらショックですもんね。
-
koto
回答ありがとうございます😊
そうなんですね😭
まさにそのパターンだったらお友達も今頃探してるかもしれませんし、やはり連絡しておきます😭
ただのピンじゃなく、ピンクのリボンがついてるし、、
ママもお子さん帰宅してからショックかもしれませんしね😭
時間になったんで連絡はしておきたいと思います🙇🏼- 9月2日

3ママ
私なら次の日登園した時などに先生に説明して渡しますね(^ ^)
-
koto
回答ありがとうございます😊
翌日か迷いました😭でもやはり今回は念のため電話しておこうと思います🙄- 9月2日

退会ユーザー
一応連絡して、明日先生に渡します!
-
koto
回答ありがとうございます😊
連絡しました!!
誰のものかはわからないようでしたが、明日持たせて、お返しすることになりました🥺- 9月2日

いちご みるく
保育士してましたが、出来ればすぐ連絡もらえると有難いです。
持ち主の方が探してるかもしれないので💦
-
koto
回答ありがとうございます😊
連絡しました!
そうですよね、探してたら困りますし。
誰のものかはわからなかったみたいでしたが、とりあえず先生に連絡できて安心しました🙄- 9月2日
koto
回答ありがとうございます😊
そうですよね!
連絡できる時間になったら先生に電話してみます!
ありがとうございます☺️