※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プー
子育て・グッズ

1ヶ月半の赤ちゃんが夜泣きで寝ない。昼は寝ているが夜はヒートアップして泣き止まない。生活リズムを整える方法や昼間の起こし方についてアドバイスを求めています。

現在、1ヶ月半になる娘がいます。
夜全然寝ないです。夕方18時〜朝の5時くらいまでギャン泣きして起きてて、朝から夕方までずーっと寝ています。
昼間起こしても全く起きず😫
そして、昼は平気なのに夜の泣き方がすごいです。ヒートアップするとひきつけを起こしそうな泣き方をします😓
呼吸が止まりそうな💦聞いていてヒヤッとして、なんとかなだめますがグズグズです…

夜に寝かせるために、友達や助産師さんに聞いて、昼は明るくしたり夜は暗く静かにするようにしてるのですが全く効果がありません💦
生活リズムを整えてあげる良い方法があれば教えて頂きたいです。
あと、昼間起きない赤ちゃんをどうやって起こしたらいいか教えてほしいですm(_ _)m

コメント

2人姉妹

1ヶ月半の娘育ててます。

何してもですか?
授乳してても?
ウンチは出てますか?

外にお散歩とかしたら起きませんか?

  • プー

    プー

    コメントありがとうございます!
    ウンチは1日2回出ています!お散歩に連れて行っても寝ています😓
    3時間おきの授乳もこちょこちょして起こして、片乳飲ませるのがやっとです。飲みながら寝るときもあり、ダラッと母乳吐き出します…

    • 9月2日
ぽこちゃん

昼夜逆転しちゃったんですね!
少しずつ起きてる時間も長くなるし、明るくするテレビをつけて音を聞かせるなどをしていけば昼間起きてられるようになるかな?とおもいますが、、、
子供が寝てる時間にママも一緒にお昼寝して休憩が1番ですね✩.*˚
育児頑張りましょう!

  • プー

    プー

    コメントありがとうございます!
    テレビつけたり、音うるさくたてて最初はビクッとなって起きてたのですが
    慣れてきたのか爆睡です😭

    子供が寝てるときに寝るしかないですよね。ありがとうございます!頑張りましょう!

    • 9月2日