
1ヶ月間、旦那がほとんど家にいない状況で、赤ちゃんの夜泣きや寝不足で困っています。どうしたらいいでしょうか。
これから1ヶ月間
旦那が仕事で居ません!
もともと夜中からの仕事で、
朝に終わってからもまた
昼間〜夕方まで仕事があるので
今までもほとんど居なくて
慣れてはいますが
やっぱり不安が大きくなります(>_<)
旦那の今の状況は1日2時間寝れたら
良い方なくらいです
なので私がどれだけ寝不足でも
頼ろうとも思えません。
実家もお互い遠いです。
上の子の寝つきが悪くなって
赤ちゃんが寝るまで起きていて
遅くなっても寝ません
酷い夜泣きも始まりました。
もちろん赤ちゃんは
まだ1ヶ月なので
夜中の授乳もあります。
昼間寝ようと思っても家事もあるし、
赤ちゃんも昼間起きてる
時間も増えたのでなかなか
寝るタイミングもなくて。
あまりにも寝不足が続いて
昨日、夜中1時の授乳が
終わってから爆睡してしまい
起きたら8時でした。
3時間おきに泣くので
きっと泣いてたと思います。
母親失格です
赤ちゃんの泣き声に
気づかないなんて最低ですよね…
なんて事したんだろうと
慌ててしまいました。
それから怖くなり
起きれなかったらどうしようと思い
眠れなくなってしまいました。
どうしたらいいのでしょうか。
- K U M I(9歳, 11歳, 13歳)
コメント

3mammy
気にしすぎることないですよ!
母も人間です。
1ヶ月旦那さまがいないのであれば、
実家に帰ってみてはどうですか?

ミーちゃん
とても頑張っているのですね・・
わたしはまだ8ヶ月の息子1人しか育てていませんが弱音を吐いたりイライラしてしまいます。KUMIさんはほんとに凄いと思います!!今までも殆ど1人で面倒見ていたようなものですもんね。
1回寝過ごしたくらい気にすることないと思いますよ。母親失格なんて絶対ありません!
こんな事を言っては悪いですが、丸1日授乳をしなくても死んでしまう訳ではありません、それを7時間寝過しても赤ちゃんはお腹は空くけどお腹空いて泣き疲れたら眠っちゃってお腹空いてるのなんて忘れちゃいますよきっと☺️とても申し訳ないけど・・・(笑)
これから1ヶ月完全に一人で子育てしなければいけないストレスは計り知れないですね・・上の方も言っていますが出来れば実家に帰るのがいちばんだと思います。お子さんが新しいクラスになって1ヶ月休ませるのは可哀想かも知れないけど長い保育園生活で1ヶ月なんて短いですよ♩それに子供ならすぐ友達もできると思います!だから気にせず実家に戻って欲しいです(>_<)(>_<)
-
K U M I
ありがとうございます(>_<)
一人目、二人目と
楽しんで育児やっていたのですが
里帰りしてないので
3人となると気づかないうちに
疲れがたまっていたようです(´・_・`)
そうですよね!
なんか元気付けられました( ^ω^ )笑
ありがとうございます!
確かに長い保育園生活を思えば
少しの間ですもんね(>_<)
遠足や、お遊戯会を優先して
里帰りもしなかったのですが
私がダウンしたら子供たちが
可哀想ですもんね(´・_・`)
ちょっと実家に行こうと思います!- 4月8日

えりたいりー
大丈夫ですよ。赤ちゃんがギャン泣きして気付かない母親はいませんから(*^^*)
きっと赤ちゃんも寝てたんですよ♪
母親失格何て自分を責めないで下さい。
夜中の授乳辛いですよね。
わたしも今1歳3か月の子に授乳してますが余りにも寝ないと発狂しそうになります。
もー!とかは結構言ってしまいます(;・∀・)
最近、旦那が転職して出張が無くなりましたが、上の子の時は、3か月以上家に帰って来られないとか沢山ありました。
生まれる前から出張が多く、居ないのが当たり前の環境だったし子供が一人だから出来たんだと思います。
KUMIさんは凄いです。
でも、無理はしないで下さいね。
回りに何でも相談出来る人はいますか?
ファミリーサポートセンターも結構話聞いてくれるし、息抜きにもなりますよ。
それでもツラくなることがあったら、またここで吐き出して下さい。
皆さん優しい方ばかりなんで、きっとまた話聞いてくれますよ。
-
K U M I
ありがとうございます(>_<)
そうなっちゃいますよね(´・_・`)
私は眠すぎて無言で授乳
無言で寝かしつけで
ぼーっとしちゃってます…(笑)
1人目の時は子守唄歌ったり
楽しく寝かしつけしてたん
ですけど今は気力がなくて(T_T)
3ヶ月もですか!
それはキツイですね(>_<)
確かに私の旦那もはじめから
仕事もこんなかんじだったので
良かったですが途中からだと
しんどさも倍増してたと思います!
恥ずかしながら
2人目の時に保健師さんに
泣きながら電話して
何度も来てもらってました(笑)
今回も辛くなったら
頼ろうと思ってます( ^ω^ )
そうですよね!
またこちらで相談も
させて頂きます!ありがとうございます(*^_^*)- 4月8日
K U M I
ありがとうございます(>_<)
トラウマになりそうです…💦
それも考えたのですが
上の子達が保育園で
4月から新しいクラスになり
このタイミングで
1ヶ月お休みさせるのも
可哀想かな〜なんて思い
迷ってます(>_<)
3mammy
新学期早々お休みは難しいですよね>_<
我が家も夫も忙しく休みもないのでどうにか1人で頑張ってますがなかなか大変ですよね>_<
時間に追われてる感じでほんとくたくたですよね。。。
私も上2人保育園始まったのでたまに夜ご飯を手抜きにしてお昼寝します。
少しお家のことを手抜きにして休まれて下さいね>_<
K U M I
そうなんですよね(>_<)
ほんと、一人でする事が多いと
大変ですよね😭
確かに少しくらい手抜き
しても大丈夫ですね!
ありがとうございます(>_<)!