※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

妊活中の30代女性が、排卵タイミングについて相談しています。人工授精予定が排卵後になり、タイミング取りましたが、不安と焦りがあります。可能性について教えてください。

妊活歴約10ヶ月の30代です。
数字がとてもこまかて申し訳ないのですが、よかったらアドバイスください🙇
生理5日目からセキソビット5日間。
卵胞チェックで、大きさはD11に0.8、D15に1.7。HMG注射(少量)D11、13、15、16。

D15(金曜)の段階ではまだ排卵しておらず、D17は日曜で休診日のため、予定としてはD18にチェック、翌日人工授精のはずでしたが、D18(月曜)朝に受診したところ、つぶれたように小さくなっていて、すでに排卵後とのことでした…
昨日、おとといにおりものが増えたなぁとは思ってたんですが…。
今回は人工授精なしで、タイミングのみになりました。D18(今日)もタイミングとります。
D14の夜とD17の朝に自己判断でタイミングはとっていて、先生から「ばっちり!」と言っていただいたのですが…
もしD16(土曜)の夜とかに排卵してたら、タイミング遅かったんじゃないかーと不安で…

タイミングとれてるし、まだ可能性ありますかね😣
無排卵の月もあって、排卵しただけで喜ぶことなんですが…

なんだか、焦ってしまいます。

コメント

みみ

精子は3〜5日生きると言われているので、D14でとれているならギリギリ大丈夫かと!

排卵がD16夜だとしてもD17朝に取れているのであればギリギリ間に合うような気もします😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございますm(_ _)
    なるほど!!
    てしかに、大丈夫かもしれませんね😊
    間に合うと良いです😭

    • 9月2日
よっしー

私も不妊治療してた際、精子は何日か子宮内にいると言われました!先生に確認して大丈夫と言われたなら、タイミングは問題ないと思います。
不妊治療は結果が出ないと焦ってしまいがちですが、気長にストレス溜めないようにです☘️
産院によっても、不妊治療の進め方が結構違うみたいなので自分のペースにあった産院を探されるのも手ですよ😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございますm(_ _)m
    本当、結果がなかなか出なくて…イライラしたり、不安になったりしてしまいます😅
    先生を信じてがんばるしかないですよね💦
    ストレス解消しながらやっていきたいです。

    • 9月2日