
コメント

ゆみ
私も採血の前いろいろ食べたり飲んだりして、血糖値引っ掛かりました!次の時、朝食以降絶食で検査したら大丈夫でしたよ( ^∀^)

S.U
ジュースは血糖値あがりやすいですよ✩︎あとじゃがいもとか、フルーツも!
ただ、もし再検査 普段と違う食生活でぎりぎりパスできても、ほんとは妊娠糖尿病なのであればその後赤ちゃんに影響が出ちゃうかもしれません。
再検査は普段通りでいくのをおすすめします。
気をつけた方がいいのは、野菜を最初に食べること🌸腹8分目に抑えること🌸ですかね🤗💕
-
いー☆
全部好きなものです😭
野菜一番に摂取するように頑張ります💦- 9月2日

はーちん
私も血糖値119で今度再検査です💦
でも、本当に糖尿病だった場合は数値が300とか400とか越えると聞いたので、大丈夫だと思ってます✨
検査の前に甘い物とかご飯とか少しでも食べると、血糖値ってドバーッと上がっちゃうみたいです😥
なので、次の検査の時はあまり食べたり飲んだりしないで行けば大丈夫だと思いますよ👍🏻
ちなみに私は前日21時から絶食で再検査です😭
-
いー☆
妊娠してから甘いものしか受け付けられず…😭
私も夜から絶食です😭
お互い頑張りましょう💦- 9月2日

すー
私も引っかかっりました!
初期の血液検査は112で
再検査で、2時間後でオーバーしていて妊娠糖尿病だと言われました。
明日糖尿病内科に行きます。
不安ですよね😭
私は今、野菜から食べたりバランス考えたご飯食べたりしてます。
-
いー☆
妊娠糖尿病だったのですね💦
インスリン注射とか恐怖です😭注射大嫌いで…😢
私も野菜から摂取するようにします!!- 9月2日

daisy
私も初期の血液検査で血糖値指摘され、先日糖負荷検査して、結果は89でギリギリ大丈夫でした。
ちなみに、初期の検査にあたって21時以降絶食と言われてませんでしたか??
私は前の日炭水化物オンリーで、しかも夜に地区のお祭りだったこともあって22時半にたこ焼きちょっと食べてから寝たんですよね…たこ焼き食べたことに後悔ありませんが、原因かもなーと思ってます。朝は絶食しましたがアウトでした。
あぴぴさんの数字は完全に検査あるのに絶食忘れてもしくは指示されてなくて(指示されてたかわからないんですけど…多分食べちゃうとクリアできない数字なので指示はあったはず?)食べちゃったヤツかな?と思ったので、次はつわりで辛くても夜から食べないようにして気を付けるしかないんではないかと思います。
ちなみに、私は再検査まで2週間あったので、その間野菜たっぷりのスープやミネストローネを食べるようにして、念の為前夜は20時から絶食しました。つわりぶり返してたので辛かったです…
助産師さんからは、絶食の間、
お茶も炭水化物入ってたりするから注意(少量の水で!)
水は味付きはダメ(いろはすとか)
歯磨きでも上がっちゃう人がいる
と言われましたー…
再検査ですけど、赤ちゃんとママに何かリスクがあるか調べるものですから、もし妊娠糖尿病だったとしてもそれがわかるなら対策できますし!気持ち切り替えて健康生活していきましょ♥再検査なんともないように祈ってます!
-
daisy
すみません、再検査は
随時血糖89
1時間後126
2時間後127
で、セーフでした。- 9月3日
-
いー☆
初期の妊婦健診、何するのか聞かされてなくて、当日看護師さんに「食べちゃったか〜、ちょっと数値あがるかもね〜」って言われた記憶があります💦
私も野菜食べて、前日の夜からは絶食で望みたいと思います!!
歯磨きでも上がっちゃうんですね〜😢びっくりです!
頑張って食事改善していきたいと思います!- 9月3日
-
daisy
なんと!!
それは『ぁぁ?!なんで言ってくれなかったの?!』ですね…
食事後15分後位から少し動くと血糖値上がりにくくなるみたいで、食後辛いけどそれも毎日やってました!お風呂入ることでもいいらしいです。(再検査の時もサイダー飲んだあとふわーり動いてました笑)
炭水化物摂らないでいるとむしろ摂ったときの血糖値の上がり方が極端になるので、野菜もお米もそれ以外もバランスよくきちんと食べるようにしてね、と言われました。妊娠前のダイエットの続きで夜炭水化物抜いてたんですが、今はやめて、少量のご飯食べてます☺️
あびぴさんも私も今の週数だと、赤ちゃんがそろそろ胎盤から栄養貰い始める時期なので、今回良いきっかけだと思って少しずつ食生活良いものにしていきたいですね♥
でもつわり辛いですよね〜…そういえば私は最近トマトにどハマリ中なのですが、甘いけど野菜だからと自分に言い聞かせてガンガン食べてます。が、なるべく『カンタン酢+米酢』とかかけて酢の物摂るように工夫してますよ!血糖値にも良いのでお試しあれー!(個人的に創味のだし酢が甘すぎず酸っぱめでオススメです)
そうだそうだ、最後に。再検査の費用は私は900円でした。- 9月3日
-
いー☆
なるほど!私もさりげなく動こうと思います!
お酢がいいのですねー!良い情報たくさんありがとうございます😊- 9月4日

(=^・^=)
こんにちは!
私も血糖が133で、明後日糖負荷検査します(;_;)
やはり直前(1-3時間前)の飲食は結構響くようですね…私も思い当たるフシがあるのと、祖父母が糖尿病なので遺伝かなあと思ってます😣
アドバイスでもなんでもなくてすみません💦同じ境遇の方がいて安心してしまいました。
-
いー☆
わぁ!同じ境遇で心強いです😭お互い不安ですが頑張りましょう💦
- 9月4日
いー☆
本当ですかぁ、、😭私もそうであってほしいです…
つわりが始まってから野菜食べれなくてゼリーや果物ばっかだったのも原因なんですかね?😭
最近菓子パンにハマってましたがやめようと思います😭
ゆみ
あぴぴさん🎶
どうでしょう。。。私はつわりの時食べられなくなった物がなくて、量だけ減った感じだったので😓てんかん持ちなので妊娠前から血液検査はよくやってましたが、食後に検査すると大抵血糖値高くなってました(笑)。
いー☆
そぉなのですねー💦
体質もありますもんね😭