※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
★
子育て・グッズ

未婚シングルの母親が、保育園代が給料を圧迫し悩んでいます。再来年の保育園入園を考え、仕事を続けるか休むか迷っています。周囲に相談するかも迷っています。

私は未婚シングルで実家暮らしです。
ありがたい事に3歳になるまで働いても働かなくても
どちらでもいいと親に言われてました。
でも私は息子が1歳半の時から保育園に預け初めて
仕事を始めました!
その理由としては勝手ながら少し1人の時間が欲しいということや普通にお金が欲しいからでした💦
でも保育園代が3万かかり平日7時間働いて
手取り8万程度で保育園代引いて5万しか残りません。
最初から分かっていた事ですが
やっぱり最近すごく考えてしまいます。
それにお盆休みでずっと一緒にいたので
余計に仕事行くのが嫌になり
3歳まで一緒にいれば良かったと思ってしまいます。
自分の都合で保育園に預けはじめたのに
子供には本当に申し訳ないです💦

職場の人にもこの事話そうか迷ってます。
18歳から正社員で働き初めて妊娠して退職して
保育園預けはじめてまた同じ職場にパートですが
入れてもらいました。
なのに最低ですよね…

再来年の4月に3歳児でまた入園すること出来るのかな…
働いてるママさんは手取りどのくらいですか?
保育園代でほぼ給料無くなる方
働く気なくなりませんか??

保育園代がタダになる3歳まで頑張って働くか
3歳になるまで仕事休止して一緒にいるか
どちらがいいと思いますか?💦

コメント

ゆか

ちょうどおしゃべりしだす可愛い時期ですね。ただ未婚でシングルだと、のちのち仕事さがすのも厳しいし、学費も工面しなきゃいけないので、
辛いですが働いた方がいいのかなとはおもいます。

  • ★

    未婚シングルだとなぜ仕事探すの厳しいんですか??💦
    再来年まで5万のために毎日7時間働くと思うと本当にやる気出ません😂

    • 9月2日
  • ゆか

    ゆか

    3歳のときに、仕事はみつからない、保育園入園はできないだと、ちょっとどうやってこどもを成人するまで養うのか不安かなと。

    ご実家が余裕あって成人まで援助してくれるならやめても大丈夫だとおもいます☺️

    • 9月2日
  • ★

    家族の協力があるので大丈夫です💦
    返信ありがとうございます。

    • 9月2日
チッチ

保育園が激戦区とかでなく3歳でも入りやすければお休みしても良いと思いますが...。

保育園に入りにくのであれば我慢して働くしかないですね💦

  • ★

    役職に聞いてみます💦

    • 9月2日
  • チッチ

    チッチ

    そうですね🎵
    3歳からでも入れるなら今いっぱい一緒に居たいですね😄

    シングルママさんだったら今も
    無料にならないんですか⁉️
    実家だったら難しいですかね⁉️

    あまり詳しくなくてごめんなさい😅

    • 9月2日
  • ★

    実家なのでなりません😭
    返信ありがとうございます。

    • 9月2日
  • チッチ

    チッチ

    そうなのですね😭

    3歳からどうなかを役所に聞いて
    検討しましょう。

    • 9月2日
sun

わたしは未婚シングルではないですが
もし離婚したら実家兄弟も多く実家も広く母親も専業主婦で金銭面と精神面どちらもとても良いくらしができると思いますが
私がその立場だっても働く事選ぶと思います!