
保育園のお布団について質問があります。お布団は保育園が貸し出し、シーツは保護者が用意するとのことですが、中のお布団はどのくらいの頻度で洗われるのでしょうか。衛生面が気になります。皆さんの保育園ではどのようにされていますか。
保育園のお布団について質問です!
私が通わせたいと思っている保育園は
お布団はシーツとかけるブランケットなどは保護者で用意でお布団は保育園で貸出だそうで、週末にシーツを洗ってきてくださいとこのことでした!
そういった保育園の場合、中のお布団はランダムで
次の月曜からお布団が変わる可能性もあるのでしょうか?
中のお布団はどのくらいの頻度で洗うのかなと思い。。。
シーツなどは自分で洗濯するものの、中の布団が前の週に別の子が使っていたものだったりおもらししたものだったら衛生的に良くないのではないかと思い。。。
自分で布団を持ち込むのは大変ですが
衛生面で言うと持ち込みの方が安心なのかなと思い。。。
皆さんの通わせている保育園はお布団はどのような感じですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
息子の園の場合は番号&名前が布団に縫い付けられていて専用になっています✨
あと月に2回布団乾燥の業者さんが入るかんじです😊💕(専用トラックの中に布団を入れて乾燥させる)
保育士ですが、恐らく1人1人番号とかがあってその子専用になるはずです!

みゆ
うちの子供達の保育園も中の布団に名前貼り付けてあって、本神の専用です☺️
-
みゆ
本人と打ったつもりが誤字でした。すみません💦- 8時間前
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
そうなんですね!それなら安心です💦わざわざ確認のために電話しようか迷ってたんです🥹- 8時間前

ガオ
2歳児までは園のお布団使ってましたが番号は振られていて専用でした!
ただ、洗濯の頻度は分かりません💦
天気のいい日は干してくれてました🙆♀️
トイトレ中は防水シーツも貸し出しでありました!
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
他の方と同じですね!🙂
同じ意見が増えれば増えるほど安心します( *´꒳`*)保育園によって違うかもと言う不安が無くなるのでありがたいです🙏
防水シーツまで!こちらは聞いてみないとですね!- 7時間前
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
本当ですか!?それなら安心です💦
確認したかったのですが、なんだかその為に保育園に電話するのも何だかかけにくくて。。。
はじめてのママリ🔰
説明がないと不安になりますよね💦
少しでも安心してもらえたなら良かったです😊💕