
友人から出産祝いをもらったけど、急に遊びに来る友人にお返しを用意できず困っている。住所も分からず、どうすればいいか悩んでいる。どうしたらいいでしょうか?
1~2年に一度会うか会わないかの友人に出産祝いをいただきました。
その友人も同じくらいの月齢の子がいるのですか、2~3日前に急きょ他の友人家族と我が家へ遊びに来ることになり、バタバタしていたらお祝いを用意することを思いつきませんでした(°д°)
住所もわからず、奥さんともあまり面識がないので(男友達です)どうしたら良いものか💦
いい歳して恥ずかしいのですが、こういう場合みなさんならどうしますか?
住所聞いてでも何か贈りますか?
ちなみに絵本を3冊ほどいただきました。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

にゃんちゅう
私だったら住所聞いてお返しもの送るかな〜😅
一応もらったままなのは申し訳ないし…と思います!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
もらいっぱなしというわけにはいかないですもんね💦
自分の気の利かなさに情けなくなります😓
家同士はそんなに遠くないので奥さんと友達とかなら渡しに行けるのですが💦
困りました...😭
にゃんちゅう
奥さんと仲良くないと難しいですよね😓
もしまた会う機会とかあるならそういう時に
なにか子供向けのおもちゃとかあげたらいいんじゃないかなーと思います😊
バタバタしてると忘れちゃいますからね!
ましてやお子さんがまだ小さいので
忙しいでしょうし😭
はじめてのママリ🔰
そうなんです😭
もともと他の友人家族が来る予定で、そこに同行していい?と聞かれ、いいよーと軽く返事をしたものの、滅多に会わないからこそ用意しておくべきでした💦
変に気つかわしても悪いしなとか一瞬思って忘れてました😱
こういうのってほんと難しいです...
にゃんちゅう
もらっても返すタイミングがないと
せっかくあげたのに!とかお返しないんだ!とか思われそうだな〜って考えちゃいますよね。
もし会う機会があったら直接渡したらいいし
会う機会を作って渡しに行ったりするのもありだとは思います😭
はじめてのママリ🔰
学生時代の友人ってだんだん会う機会が減って、お祝いはとてもありがたいけどお返しのタイミングとか考えてしまいますね💦
直接会えたら1番良いのですが、住所聞いて郵送も検討してみます!
にゃんちゅう
お返しいいよーとか言われても
それであげないわけにいかないですもんね😭💦
正直滅多に会わない人はお返し渡すタイミングなくて面倒ですよね…
はじめてのママリ🔰
これからはお祝いを渡すタイミングを逃さないように気をつけます😭
こんな相談にのっていただいてありがとうございます🙇♀️
にゃんちゅう
いえいえ!
無理に渡す必要もないと思うし
あったときに渡しても全然いいと思いますよ☺️