
コメント

ichigo5
私も今慣らし保育中です。
やっぱり環境の変化が大きいと思いますよ。夜泣きもひどくなりました。
でも今までの経験上、保育園に少し慣れてくるとまたご飯も食べたり、夜も眠るようになりますよ☆
ichigo5
私も今慣らし保育中です。
やっぱり環境の変化が大きいと思いますよ。夜泣きもひどくなりました。
でも今までの経験上、保育園に少し慣れてくるとまたご飯も食べたり、夜も眠るようになりますよ☆
「幼稚園」に関する質問
もしお友達or知り合いが転校するなら知りたいですか? 2週間後に転校します。 でもLINEでなんて言おう、気を使わせたら申し訳ないな、わざわざ自分たちのために遊ぶ時間つくってくれたりしたら申し訳ないなと思ってまだ…
保育園や幼稚園で、自分の子供の服などが他のお友達のところに紛れてたとき、洗濯してくれると嬉しいか、してほしくないかどちらですか? いいねで教えていただきたいです☺️ どちらでもいい方は、近い考えの方にお願いし…
幼稚園ってあんまり休むの良くないですか? 旦那の休みが平日の日が多くて、家族で出かけられるのは平日しかありません。 週2日も幼稚園休むのは良くないですか? 以前、保育園に通っていた時は、お仕事お休みの日は保育…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みさママリ
ホントですかぁ〜〜(*^◯^*)
早く保育園でも パクパクご飯を食べて元気に遊べるようになってほしいです♡
やっぱり子供にとっては、すごい環境の変化ですもんね。。ストレスも溜まるだろうし我慢もしてるんだと思います(>_<)
預ける時と、お迎え時のギャン泣きはせつなくなります(;_;)
ichigo5
大人でも新しい職場や環境はストレスたまりますもんね。
次女の時は朝と迎えに行った時に泣くのは3ヶ月くらい続きました(^_^;)心痛みますよね(>_<)
でもだからこそその分一緒にいる時は愛おしく思えたりします☆
みさママリ
3ヶ月ですかぁ〜(>_<)
それはお子さんも頑張りましたねぇ‼︎
確かに一緒にいる時はやっぱり癒されますね♡