※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヒャル
家族・旦那

「男は誉めて伸ばす」といいますが、私は誉めるのが苦手です…多分、子供…

「男は誉めて伸ばす」といいますが、私は誉めるのが苦手です…
多分、子供の時に親にそんなに誉められた記憶がないからかもしれません。

息子のことは、もちろん誉めてますが、誉めが足らないかも?と思う事もしばしば。。
でも、一番誉めないといけないのは多分、旦那です。

誉めて伸ばすのが上手くできる人なら、もっと誉めて色々家事や育児を手伝わせる…んだろうけど、中々上手くいきません。

むしろ、私はいつもその家事や育児をしてるけど何で、こんな事で誉めないといけないの?という気持ちに…

どうしたら、上手く相手を誉める事ができますか?

上手い事、旦那さまをコントロールされてる方教えてください!

コメント

むー🔰

私は「~してくれてホントに助かっちゃったありがとう~とか「~してくれてたんやね!ありがとう」って感じに言ってます。褒めるというより感謝する感じですが…
褒めるというとなんだか上からというか私が主導な感じがでちゃうので感謝するようにしたら対等で旦那の自主性ができた感じがします。

  • ヒャル

    ヒャル

    言い方が可愛い気がしました☆
    甘えるのも大事なんでしょうね。
    そういうのも下手なんですよね…

    感謝ですね!
    確かに、誉めるというと上から目線な気もしますね…(^^;

    • 8月31日
みかん

私は完全に下心で褒めてます!!!褒めればまたやってくれるので・・
「相手を立てる」と思うとイライラするかもしれませんが、「自分の手間を減らす為」と思うと、するする褒め言葉がわいてきますよ!笑

  • ヒャル

    ヒャル

    下心!(笑)
    でも、自分のためになると考えたら…
    悪くないですね(笑)
    今まで、そこまで考えてなかったです。
    ちょっと、そこを念頭においてやってみます☆

    • 8月31日
  • みかん

    みかん

    グッドアンサーありがとうございます!
    お互い、ぜーーーんぶ自分が楽する為だと思って、旦那様を褒め称えましょう🤫笑

    • 9月1日
deleted user

他の方もおっしゃってますが、私も「ありがとう」をよく伝えます🥰
あとは、「〇〇がやってくれると私よりキレイ(上手、丁寧、など)」「さすがだよね〜」「(家事の)センスあるよね」など褒めます🍀

  • ヒャル

    ヒャル

    ありがとうは、言ってるんですが…
    割とサラッと言うタイプなので、次のやる気に伝わらないのかもです(^^;
    綺麗にやってくれたときは、そんな風に言ってみます♪

    • 8月31日