
かなり先ですが、実母へのクリスマスプレゼントについてです。実母はプ…
かなり先ですが、実母へのクリスマスプレゼントについてです。
実母はプレゼントが好きなのか買うのが好きなのかプレゼントをくれます。主人にもです。去年は子供がいたので主人、私、子供それぞれにプレゼントをくれました。嬉しいんですが…正直苦痛です。というのも、私も絶対にお返ししないと「誰からもプレゼント貰えなかった」と言うからです…。クリスマスだけならいいんですが、誕生日、母の日、父の日、両親の結婚記念日…全部祝ってます。加えて義父母の誕生日、母の日とかもあるし…毎月何かしらのお祝いがあるので苦痛で…💨
一度、「せめてクリスマスだけでもプレゼントはいらない、そのぶん孫に買って」と言ったんですが、「いいじゃん、好きでやってるんだから」と言われて…なのに自分がプレゼント貰えなかったら文句言うので面倒です。「もういらない」と言ってもダメだし…
どうにか、辞めさせる方法ないでしょうか?😵
- 食べることが趣味(2歳6ヶ月, 7歳)
コメント

マユマユ
うちは逆で実父が今までしてたのにしなくなったらプレゼントくれなくなったなど母に言ってたみたいです。
私も子供が出来る前までは全部プレゼントと食事等何かしらしてました。
行事が多過ぎるので子供出来てから主人が敬老の日だけにしたら?って言ってきたので初!敬老の日を今年からする予定です。
あげなくなると相手もしなくなると思いますけど…無理そうですかね。

りんりん
うちも悩んでます💦
義実家には母の日と盆正月だけ
贈り物していますが実家には
上記に加えて誕生日してます。
父と母の誕生月が同じなのと
来月は敬老があるので祖父母にも
贈り物がいります😅
出産前に出費がいたいのですが
今までしてきたので急にやめるのも
なんだかなーと悩んでます。
-
食べることが趣味
同じですね‼️出産っていいタイミングな気もしますよね☝そのタイミングで、「子供優先になっちゃうから誕生日だけ」とか言っておけばよかったです😰💦
- 9月1日

まりっく
わたしだったらもう渡しませんね😅
何か言われたら「子どものために貯金することにしたから、うちお金ないの😅ごめんね🙏」と言います。
それでもひつこく言ってきたら、アンダー1000円くらいのハンカチ等渡します。それで察してもらいます😅
買うのが好きで渡すのが好きで勝手にやってるのに、見返りを求められても…って感じですよね😅
-
食べることが趣味
そうなんですよ、買うのが好きならそれでいいけど、ギブアンドテイクって考えないで欲しいです💨やっぱり渡すのやめるしかないですよね😱💦そうしようかなぁと思います😵
- 9月1日
食べることが趣味
敬老の日をする場合、母の日などはどうしますか?😰
マユマユ
母の日も止めましたよ、私も母になったと言うことで…敬老の日のみです。
食べることが趣味
なるほど、それいいですね‼️そうしていこうかなぁと思います✨