
生後7ヶ月の娘が成長している中、旦那の兄が頻繁に子供を預かりたがることについて相談です。自分のペースで娘の成長を見守りたい気持ちと、他人に預けることに複雑な思いがあるようです。どうすべきかアドバイスを求めています。
こんにちは、お世話になっています。
相談なのですが、、
生後7ヶ月の娘がいます。
今はまだズリバイでぐるぐる、たまにちょっと前に進む
お座りもまだぐらつく。
ハイハイがしたいのかお尻をあげて
一生懸命四つん這いになろうとしています。
1日1日、なにかできていたり
いつも違った表情が見れたりと
一瞬たりとも成長を見逃したくないと思っています。
そこで相談です。
旦那の兄は子供がふたりいます。
女の子がとっても娘をみたいみたい抱っこしたい、
など言っているそうです。(奥さんがいちばんお世話したがっているのはみえみえです)
頻繁に預かろうか?と聞いてきます。
まず、困ってないし、預かってとも思わないのに
預ろうか?ってなぜうえから?笑
預からせてほしいならわかるのですが、、、
正直私は、保育園なら仕方ないのですが
1日1日の娘の成長を見逃したくありません。
なので今はまだ全くどうしてもの場合ぢゃないかぎり
預けるつもりはありません。
子供がみたいってって、おもちゃみたいに言わないでと思ってしまいます。
義母にがるがるがあるので
その延長みたいなのもあると思いますが。
私は心が狭いですか?
みなさんならどうしますか?
よかったらアドバイスください、
- まあああこ(6歳)
コメント

mamari
私も保育園ならまだしも、必要でないのに預ける気はないです☺️
多分同じく有難迷惑だと思ってしまいます(笑)
年度末に義親戚の結婚式があり、義家族と一緒にフェリーに乗って宿泊込みで遠出しないといけないのですが「お風呂(大浴場らしい)は◯○ちゃん(私)一人で大変だから取り上げしなくちゃ!でも、裸見られるのも気を使うだろうし、、私(義母)なら見られても気にならないからお風呂は(義母)が入れて、(私)に取り上げてもらおうか!」とか訳の分からない事を言われていて、お風呂だけでも預けたくないし、はあ???が止まりません😂
ゆくゆくは保育園に預けなければならないし、今しか見れない子どもの成長を見逃したくないし、特に子どもといて煮詰まってもないので、リフレッシュ目的でも要らないなーって感じなので断ります🙆♀️

ちびやんばる
私は息子可愛くて、可愛くてしょうがないですが、色々やってもらってます。
小学生の姪っ子とかにも。
もちろん子どもをおもちゃとは思っていないですが、私は人見知りせず、この子を愛してくれる人の愛情は、たくさんたくさん受けて欲しいなと思って、色々関わってもらっています。
でも、そこは人それぞれなので、サラッとお断りしちゃって
もいいと思いますよ。
-
まあああこ
愛情(;_;)♡
そんな風に一ミリも考えれませんでした!
とっても素敵な考え方だなって思いました!
私には、ちびやんばるさんがここでコメントしてくれなかったら一生できない考え方だと思いました。新しい考えを教えていただきました!(勝手ですみません)
ありがとうございます!
少しずつ、短時間でもやってみようかなと
ちょっと前向きになれました
本当にありがとうございます(;_;)
私とは違った考え方で
私もそれもありかって
新しい発見ができたので
ありがとうを込めてグッドアンサーに選ばせて頂きました。- 8月31日
-
ちびやんばる
ありがとうございます😊
可愛いざかりの大好きな我が子^_^
たくさんの笑顔と愛情に囲まれて、幸せ一杯に、育って欲しいですね☆- 8月31日

あ
自分から預かってほしいとも思ってないのに向こうから預かろうか?と言ってくる意味がわかりません😱
絶対預けないです!!有り得ないです!!
-
まあああこ
ありがとうございます☺
ですよね。
預からせてほしいって言い方なら
まだわかるんですけど、、、
預かろうか?はよくわかりません(;_;)
どっちにしろ、預ける気ないですけど、笑- 8月31日

りょん
私なら「今のところ困ったことないし大丈夫!気持ちだけ受け取るわー」って言ってまずはやんわり断りますね🤔
それでもしつこく言うなら、「いやー、旦那でも預けるの怖いのに他の人に預かるとか今考えられないから無理かなー」ってバッサリ言いますかね😅
義兄嫁さんとかってもう他人も他人なのに💦
苦労しますね…
-
まあああこ
ありがとうございます☺
まずはやんわりですか!
それなら私にもいえそうです!
しかも
奥さんもそこまで話すこともあんまりなくて
全然私自身もなつけてないとゆうか、近づけていない距離感なので
なんだかなーって感じで。- 8月31日

おたま
私なら、そのうちお願いするかもです〜ありがとうございます〜と、社交辞令的な感じで返事だけします笑
あんまりしつこいなら、必要ならこちらからお願いしますので!と言っちゃいますかね😅
向こうさんも多分まあああこさんを不快にさせる為に言ってる訳ではないし聞き流しておけばいいんじゃないですか?
-
まあああこ
ありがとうございます☺
娘をとってもかわいいかわいいしてくれるのでもちろん不快にさせるつもりはないのはわかっているのですが、
前も何回かあって。
それでも全然考えてくれてないのか
また言われてしまって、
だけど、仲良しでもないから
断り方も難しくて、、- 8月31日
-
おたま
そうなんですね😵実のお兄さんのお嫁さんってことですよね?そしたらお兄さんに本音を話してみてもダメですかね?🤔
- 8月31日
-
まあああこ
旦那のお兄さんです!
旦那の親がちょっとプライド高いとゆうか思ったことをなんでもかんでも嫁であろうが気分を害されることを言われたりするので、あんまり義母には知られたくないからお兄さんに言うと、またそれが義母に伝わるのが嫌で。お兄さんも口が軽いからすぐ言うと思うんです。そしたらまた義母が出てくるから嫌で。
でも仲はまだ仲良くはないですけど、
歳も近く、話もよく聞いてくれたりするので、ここはお嫁さんを信じて、素直に話して、お兄さんにはそのことは伝えないでもらおうかなと考えています。- 8月31日
-
おたま
そうでしたか💦難しいですね😓
でも意外と悩みに悩んで考えた断り文句より、素直に思ってること話したら上手くいくってこともありますよね✨お嫁さんが理解してくれて全てスムーズにいくよう祈ってます🙏✨- 8月31日

kamishim
ありがとうございます〜でも、娘が可愛くて仕方なくて少しも離れたくないんです〜!よかったらご家族で娘に会いに来てくださいよ〜or娘とそちらに遊びに行きます〜、の言い回しではダメですかね?
お気持ちはわかりますが、娘さんとも今後関わりがある従姉妹家族なので、邪険にせずもう少し仲良くしてみてもいいかなーと私は思いました(^-^)
-
まあああこ
ありがとうございます☺
素直にそんなふうに伝えたら
全然嫌ぢゃないかも!
全然嫌とか嫌いはないのですが。
義実家で集まっても
お風呂いれてもらったり
遊んでもらったりたくさんしています。
ただ、私が娘からめを話したくないー!って気持ちが強くて強くて、、、
なかなかおさまらないです(;_;)- 8月31日

退会ユーザー
日がたってますが
たまたま通りかかり返信します!
預かろうか?って意味わかんないですね笑💦
いやいやいや結構ですって感じですね、、笑
旦那の兄弟(妹や姉)って
なんとなく、ん?って思うことこちらもあります😓
育った環境が違うからしょうがないんでしょうかねー
まあああこ
ありがとうございます☺
義母はずっと抱っこしたり
自分が終わったら次は義父、終わったらまた義母、みたいな感じでひたすら抱っこ抱っこ抱っこ。
ゴロゴロも最初させてくれなかったので、自分の娘なのに、なんで遠慮してるんだろうとあほらしくなって最近は言うようにしています、笑
お風呂も義母が入れたら泣くので旦那にさせるようにしています、(義実家で。お風呂につからせていれないと泣くと何回も言ってるのにやめなかったので、笑)
私も正直ゆっくり眠たいもありますが
娘がいないとどうせ落ち着いて寝れないと思うのでいれる時間は一緒にいたいです☺