※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リコ
子育て・グッズ

7時過ぎに保育園に預けるママさんいますか?慣らし保育後、7時15分に車で6,7分の保育園に預ける必要があるため、朝と夜のタイムスケジュールを教えてください。

保育園も7時過ぎくらいから預けてるママさんいますか?
6月から慣らし保育で、7月から復帰なのですが、仕事が遠いので7時15分くらいには家を出て車で6,7分の保育園に預けなくてはいけません。
なので、同じようなママさんの朝のタイムスゲジュール、保育園お迎えからの夜のタイムスゲジュールを教えてください!(>_<)

コメント

♡スヌーピー♡

今は産休中ですが、産休までは、7時半から18時過ぎまで預けてました!
朝は6時に起きて子供は6時半に起こす→朝ごはん→7時25分出発 です。
夕方は、18時前後にお迎え→帰ったらすぐご飯下ごしらえ→お風呂→ご飯準備→ご飯→歯磨き→寝かしつけ→子供が寝たら洗濯して寝てました💤
ほんっとバタバタでしたぁ💦
おおざっぱでごめんなさい😣

  • リコ

    リコ

    回答ありがとうございます!
    同じような時間帯預けることになるので参考にさせてもらいます!それで、お子さんの寝かしつけは9時頃でしょうか?
    質問すみません(>_<)

    • 4月7日
  • ♡スヌーピー♡

    ♡スヌーピー♡

    9時くらいになりますね😣
    本当はもう少し早く寝かせたいんですが💦
    仕事しながらの育児家事、大変ですよね。
    寝かしつけながら一緒に寝てしまうこともよくありました💦

    • 4月7日
  • リコ

    リコ

    お返事ありがとうございます(^^)
    やっぱりそうなりますよね!
    とても参考になりました(^^)
    産休中とゆうことは2人目のお子さん産まれる前は妊婦さんで仕事に家事子育てされてたんですね!尊敬です😌✨

    • 4月8日
詩子

今は産休中です^_^
働いてた時は
5時半起床、準備やら朝食やら
6時40分出発、7時に保育園
19時頃に保育園にお迎え
19時半帰宅
そこから子供の夕食、お風呂、寝かしつけ
21時半頃から自分の夕食、掃除、洗濯、片付け、翌日の準備、入浴

こんな感じでした!

  • リコ

    リコ

    回答ありがとうございます(^^)
    なかなかハードスケジュールですね!
    詩子さんは何時に寝られてたんですか?
    産休入られるまでは妊婦でこれをこなしてたんですね!本当に尊敬です😌✨

    • 4月8日