
コメント

エイヤ
私はわりとすぐ話してました😊気が楽でした😊

ままり
その気持ちわかります(笑)
誰にも話してません(笑)
欲しいと思っている間はできない
とか
周りはみんな言うんです😂
-
ママリ
お仲間さん♡
そうそう!「そのうち出来るよー」とか、「病院通いやめたらストレスなくなって妊娠するってよく聞くよ?」とか無責任な事言われそうですよね😂- 8月31日

あか
すごくわかります😂喜ぶふりをするのにも疲れました😂😂
-
ママリ
ですよね!私、芸能人の妊娠にすら落ち込みます😂
- 8月31日
-
あか
それあります!笑
同じくらいに結婚したのに〜てなります😂- 8月31日
-
ママリ
先越された感が凄いですよね!笑
私、どんどん心がすさんでます😂- 8月31日

あか
わたしも、こんな自分が嫌になります!でも話すと楽になりますね😊✨
-
ママリ
話した方が確かに楽になれそうですよねー😂ほんと、こればっかりはデリケート問題です😭
- 8月31日

退会ユーザー
めちゃくちゃわかります!!!仕事してた時は歯医者で誤魔化してました…。
なんというか劣等感に押し潰されそうになってしまいますし、周りにまだなんだー、治療大変なんだなっていう目で見られたくありません…。
-
ママリ
お仲間さん♡
そうなんですよね!劣等感わかります!頑張ってる感をさらけ出せないし、哀れな目で見らたくもないですよね😂
影で何か言わるかもとか、色々マイナスに考えてしまいます😭- 8月31日
-
退会ユーザー
もし出来なかったらって考えると怖いです。
周りはポンポン産んでて尚更言えないです…。- 8月31日
-
ママリ
ほんと出来なかった時の事を考えると、悲しくなりますよね…😭
よく妊娠は奇跡だなんて言いますが、何度も奇跡が起きた人と、一度も奇跡が起きない私って何が違うの?と思っちゃいます😭- 8月31日

とこりん
わかります😭
自分の家族には話しましたがそれ以外の人には話してません😂
可哀想とか同情されるのが嫌でいつも誤魔化してます💦
-
ママリ
私は特に、姉にはバレたくなくて😭姉は4人子供いるので、きっと可哀想な妹…と同情されそうで😱
ほんと、誤魔化すのも疲れますよね😂- 8月31日

れおぽん
昨年末に死産したばかりで、親戚からは妊活してないと思われてそうな気がします(笑
必死に妊活してますが、主人も周りには言わないでおこう派なので😅
あと、職場には何も言っていないので、子供はいらない派か焦ってないと思われてそうです😁(笑)
-
ママリ
死産されたのですね😭お子さん戻ってきてくれといいですね😭
私も結婚生活が長いせいか、職場では子供作らない主義、親戚には子供を産めない身体と思われているみたいです💦余計なお世話ですよね😂- 8月31日

退会ユーザー
私もずっと妊活してないふりしてました😭すごい疲れますよね…😢
でも最近、フリするのが精神的に限界になり、周りの人に一気にカミングアウトしてます🤣
結果、いって良かった人8割・この人には言わなきゃ良かったって人2割ってところです😅
-
ママリ
その2割の人、私の周りにはもっと多そうです😂カミングアウトするつもりのない人にまで、伝わりそうで怖いのも😂
体外にステップアップしたら、上司には流石に報告しなきゃなーとは思うのですが。誰に言うかも迷い所ですね😥- 8月31日
-
退会ユーザー
難しいところですよね…結局はカミングアウトされる側の人柄によると思います😭
ちなみに私が言わなきゃ良かったと思ったワーストは、
実両親と、立て続けに2人子供を授かった友人でした😂
不妊の苦しみは、経験者にしかわからないって絶対ありますよね💧- 8月31日

みー
職場の先輩が妊娠中です。
けど、気にせず妊活話しますよー♪
結構オープンに妊活してるって言ってます。
検査痛かったとか話を聞いてもらえるし、スッキリですよ(^^)
-
ママリ
妊活の話ができるのが、夫とママリの中だけです😭職場に女性が私だけな事もあって、なかなかハードルが高くって😱
周りに同じ悩みの方がいたら心強いですよね!羨ましいです😂- 8月31日

退会ユーザー
二人目妊活中そんな感じでした!
二人目はまだいいかな〜とか周りに言ってました本当は妊活してるのに😂😂
出来なかった時のことを考えて周りには言いたくなかったんですよね…
わたしの場合はプライドだったかなと思います😂
-
ママリ
妊活して7ヶ月経つのですが、今は出来なかった時の事しか考えられなくて、周りに全然言えないです😂
デリケートな問題だし、プライドついつい高くなっちゃいますよね😱💦- 8月31日

三日月
私も今は2人を楽しみたいの〜ってずっと言ってました!
子持ちの人とはなるべく会わないようにしてました💦
-
ママリ
私もよく同じ事言ってます🤣
会いたくない気持ちわかりますー!友達の子供は1人目はまだ笑顔でおめでとうと言えますが、2人目からは顔が引きつってしまいます😂- 8月31日
ママリ
そうなんですねー!
私は、結果子供に恵まれなかった時の事を考えると、なかなか言えなくて😂