
友人グループで10月に会う予定。妊娠している子供がいるが報告していない。不妊治療中の友人に報告するべきか悩んでいる。妊娠が分からないなら黙っておくべきか。どうすべきか。
年に1回会うか会わないかの友人グループがあります(男は私の主人を含めて5人、女は私を含めて5人)
10月に会う予定を立てているのですが、その日はまだギリギリ安定期に入っていない時期です(おそらく15週目に入ってすぐくらいです)
10人のうち子供がいるのは1人しかいないのですが、その子が妊娠していることを知ったのは臨月のときでした(会う機会がなかったため)
また、女性メンバーのうちの1人は不妊で悩んでいる?ようで(私も不妊治療をしていました)安易に報告していいものかと悩んでいます。
ぽっちゃり体型なのでもともと下腹部がぽっこりしていることもあり、15週頃なら言われないと妊娠していることはわからないかもしれない、それなら聞かれるまでは特に言わずに黙っておこうかとも考えています。
皆さんでしたらどうされますか?(>_<)
- noco(5歳0ヶ月)

まいぷぅ
大事な友達で長年の仲なら
絶対に喜んでくれると思うのであたしなら言います♡

ユウナ
私なら言わないです(><)
他にも子持ちや、妊婦さんが多いグループなら
初期でもいいかと思いますが、
まだいないグループなら、私は言わないです😱

しまほっけ
私がnocoさんの立場なら、会うときには言わないかなー🤔
不妊の人が居る場合は面と向かってだと即反応しなきゃいけないから、相手辛いかなぁ。とか考えちゃって😂
私なら、会うときは何も言わず安定期に入った段階で
「安定期入ったから報告!○月に赤ちゃん産まれます🙏また会いに来てねー‼️」
くらいにサラッと報告して、(たぶん、おめでとーくらい返信あった後)あとは他の話題出して話流す!みたいにします😆
-
しまほっけ
あ、報告はグループLINEとかでって意味です😁
- 8月31日

まるもり
年1ぐらいだったら言わないです😌産まれたらさらっとLINEで報告でいいと思いますよ!

あお
間柄にもよると思います!結婚式とかに呼ぶレベルの仲なら伝えますが、そんなに〜だったら言わないです。
私は自分が流産したときに仲の良い友人から妊娠報告うけたとき、素直に嬉しかったです。もちろんいいなぁ、、、という気持ちはありましたけどね。

noco
皆さんありがとうございます。
一応全員結婚式には来てくれた大事な友人なのですが、やはりもう少し慎重に考えてみようと思います。
コメント