
娘の名前が難しいと言われ、イライラしています。自信を持って付けた名前なのに、他人の言葉が気になります。可哀想と言われるのはなぜでしょうか?
娘の名前(漢字)をやたら『難しいわねー』『なんでその字?』と、最近言われるようになりました。
実両親にも、『もっと簡単な字にしたら?』『面倒で可哀想』と、つける前から言われていたのですが…
義両親だけは、『お姉ちゃんも古風で珍しい可愛い名前だし、妹ちゃんもこのくらいじゃないと見劣りしちゃうわよね(^^)』とか『案外、こういう字の方が習字で綺麗にかけたりするんだぞ』と、言ってくれて(^^)主人と自信をもって付けました‼️
だから、全く後悔もないし将来本人も気に入ってくれたらいいなと、思っているのですが…
その字可哀想って、面と向かって言ってくる人って、なんなんですかね?こんなにもムカつくんだなって思ってしまいました💦
お姉ちゃんの方は、とても簡単な字なので言われた事がなかったので気付きませんでしたが…
次女の方では言われすぎて、悩むを通り越してイライラしてきてしまいました😂💦
ちなみに『鞠(まり)』という字が可哀想といわれてます。
- もっけ(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
変じゃないと思いますけど!
かわいい❤️
読み間違えもないだろうし、被らなさそう!

退会ユーザー
その漢字でまりちゃんは
なかなかいないですよね
でもとても可愛いです
うちの母に娘の漢字のことで
えー?難しくない?って
言われたことあります
大した画数あるわけでもないのに困ったもんです笑
-
もっけ
名前は、日鞠(ひまり)って言います(^^)ありがとうございます😊
親世代の言いたい事も少しはわかりますが…実両親に限っていってきますよね😂見守ってほしいですよー- 8月31日

退会ユーザー
同じくいつもどう言う字だっけ?と書かされる名前をつけてしまいましたが…書けばあァ!みたことある!みたいな…可哀想なんて失礼ですね!!なんと言われたって親が一生懸命考えてつけた名前です!気にしないでいいと思います!🤗
-
もっけ
ありがとうございます😭
珍しいわね
とかならいいんですが…可哀想はないですよね😂💦- 8月31日

ayuko_o*
義両親はもっけさんに気を遣ってあえて褒めてくれてるんだけど思います。内心はどう思ってるか、、結局他人ですから💦
うちも名付けの時、実両親には散々なこと言われましたが、義両親はオシャレでいい名前じゃない❤️と言ってくれました。
実両親は遠慮がないから(笑)でもそれが世間の声なのかなと思いながらも、主人と2人で決めた名前なのでそのまま名付けました。
鞠って普通に読めるし、書くのは難しいかもしれないけど古風で素敵な感じだと思います‼︎←お世辞抜きで❤️
-
もっけ
ありがとうございます😭✨
そぉですね!!義両親も、奥歯に物が詰まってる感はありました😂💦
優しいお言葉ありがとうございます😊- 8月31日

rms
鞠って字が入った名前の人が
以前勤めていた職場に居ましたが
変だと思っとことも
可哀想だと思ったこともないですよ〜!☺️
周りでそんなこと言ってる人もいませんでしたよ!
むしろちょっと珍しくて可愛いなと思います💓☺️
気にしなくていいと思います😉
-
もっけ
ありがとうございます😭✨
人の娘の名前聞いておいて、えっ!?随分面倒な字ね‼️と、平然という方々に近頃イライラが溜まっていました😂💦
身近にいたよ(^^)って、聞いて安心しました(^^)ありがとうございます😊- 8月31日
-
rms
全然変じゃないですよ〜!
その人も名前が不便だと言っていたこと一度もないですよ🤗
ちなみにうちの子も男の子によくある
『○○き』という名前ですが、
『き』の字を『軌』にしたら
なんでその字?!珍しいね
名前につけていい漢字なの?
などと言われます😂😂😂
考えてつけた字なので、堂々と理由を話しますよ〜😉✨
新生児訪問の助産師さんにも『たくさん意味が込められてそうで素敵ね!』
と言ってもらえたので、そーゆーこと言ってくる人のことは無視してます😂笑
失礼なこと言う人のことは無視しましょ😍- 8月31日

かわち
めっちゃ可愛いですね💓
素敵な名前だと思いますよ🥰
-
もっけ
わぁ😍嬉しいです😆ありがとうございます😊✨
- 8月31日

みるくてぃー
古風でいいですね😊
読めるし被らないし良いと思います☺︎
日は画数少ないからトータルするとそんなに画数も多くないと思います!愛とか夢とかだって意外と画数ありますし。。
なんなら感じは普通だけど全く読めないって名前より全然良いと思います✨
-
もっけ
コメありがとうございます😭
そぉですよね(^^)トータル的にはプラマイゼロでしょ!!って、私的にも思ってたんですが💦笑
読めるっていってくださり嬉しいです(^^)- 9月1日

hm
えー!かわいいです💕
うちの子も雛という漢字を使っていて母には習字、真っ黒になるし学校では習わないし可哀想だよ〜と未だに言われますw
-
もっけ
コメありがとうございます😭
習字真っ黒😂言われました💦笑
雛という字も古風で可愛い印象あります😍❤️
親世代は、習字気にしますよね😂- 9月1日

退会ユーザー
可愛いと思います😍
かわいそう…って言葉、名前に限らず、どんなシーンでも言われると嫌な気持ちになっちゃうことありますよね。
私は人に対してかわいそうって、使わないようにしてます。
もう決まってるんだし尚更言わないでほしいですね😑
-
もっけ
コメありがとうございます😭
本当ですね…この投稿の内容に限らず、可哀想って言葉は気持ちのいいものではないですよねー‼️- 9月1日

退会ユーザー
キラキラじゃないし、一発で読めますし
可愛いと思いますよ〜(^^)
うちの娘は【禾】が付きますが、実父に読めない!って散々言われました!
一生懸命考えたのにケチつけらるとほんと腹たちますよね!!
言いたい奴には勝手に言わせておきましょう😬🗯
-
もっけ
コメありがとうございます😭
本当‼️実の親だから言いたい放題なんだろうと思うけど…可哀想って💦です😂
なんなら、姉も私も15画の漢字入ってるし😂2画多いだけじゃん💢って、いい返しちゃいました😂
うちも、長女の時に一禾いちかちゃんが候補にありました(^^)恵まれた実り多い人生って意味合いが好きでした😍- 9月2日

退会ユーザー
え、めちゃくちゃ素敵すぎる名前なんですが✨
ひまりちゃんだと結構、陽葵とか日葵とか読めない漢字が多いなか、日鞠ちゃんは当て字じゃないしお日様に当たる鞠のように元気な子🌼🌱なイメージがして、とっても可愛いです❤️‼️お世辞じゃなく本気です😍
字を難癖つけてくる人は、ほっときましょー💦心が満たされてないんだと思います😅
だから、とにかくケチつけたくなるんでしょうね💦
-
もっけ
ありがとうございます😭✨
そぉなんです(^^)元気なイメージって言って頂けて嬉しいです😆✨
『鞠』って、革張りのボールって意味もあるそうで(^^)十数年バスケットボールに携わる私としてはどぉしても娘の名前に付けたい漢字の1つだったんです😂笑- 9月2日
もっけ
ありがとうございます😊とっても嬉しいです😆
言葉で伝える時にちょっとぴんと来ないので言われてしまうのかな…とは思うのですが💦できれば可哀想とかは、言われたくないですよね💦
退会ユーザー
一文字だし、オシャレですよ!私は好きだし、漢字で覚えてもらえそうですよね。二文字にするまりちゃんも多いと思うけど、漢字の組み合わせがたくさんパターンがあってなかなか覚えられないかも?
それに
親がかわいいって思ってつけてあげるのが一番です!
うちも古風な名前つけましたが、気に入ってつけたので、
子供が自分で名前を言うたび萌えます❤️(笑)
かわいい名前やわ〜❤️って言い続けてたら子供はそう思ってくれそう!と信じてます🙌
もっけ
すみません💦うちも実は2文字で日鞠(ひまり)なんです😭💦
家族全員で、可愛い😍可愛い❤️って、呼んであげようと思います✨ありがとうございます😭✨
退会ユーザー
日鞠ちゃん!かわいいと思います!
自信持ってくださいね❤️