※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽよぽよ
子育て・グッズ

子供がお昼寝や遊びを一人でできず、家事や食事作りに時間がかかる悩みがあります。同じような経験をされた方、どのように対処していますか?

うちの子は産まれてからずっと、お昼寝の時は抱っこしてないとダメで、一人で寝たことありません。
そのため、寝てる間に家事してっていうことができません。
そして、起きてもそばにいないとダメで、最近、すこーしなら一人で遊んだりもできますが、泣いちゃうので、晩ご飯を作るのにも凄く時間がかかります…(^^;
離乳食も手をかけてあげたいけど、なかなか時間もなく、いつも同じようなメニューをあげてます。

友達のとことかは、寝に入ったあとは布団に寝かせて大丈夫だから、その間に家事してるって言うし、人に言うと、えー?そうなのー?って感じで言われ、布団にそーっと寝かせろとか言われますけど、そんなの言われなくてもやってるし、どうやっても寝ないんだってばって感じです。
同じような方いますか?
どうやって家事してますか?

コメント

deleted user

うちもお昼寝は抱っこだったので、そのままおんぶで家事してました!

cha_mama

同じです‼︎うちの子も抱っこでないと寝ません>_<置いた瞬間パッチリです。私の周りも床に寝ない子はあまりいなくて、悩むこともありました(。-_-。)そんなうちの子が唯一成功した置き方は、縦抱き抱っこで胸の上に寝かせてるのですが、そのままゆっくり私も横になって、私の左右どっちかの腕の方にそーっとコロンと(そのまま腕枕になるような感じ)下ろすと成功率高いです!でも、床に寝たところで少しの音で起きるので家事もできないし、数分から数十分したら起きます(ーー;)最近は諦めて、抱っこできるのは今だけだと思ってたくさん抱っこしてあげようと思うようにしました‼︎最近はNHKのいないいないばぁが大好きで、晩御飯の支度をする時はその録画を見せてます(*^^*)ご機嫌です。本当に大変ですよね…同じ気持ちのママさんたちがたくさんいて嬉しかったです(*^^*)お互い頑張りましょう‼︎

うずら

うちも一人では長くても30分ぐらいしか寝てくれません。しかも起きた時に側にいないと大泣きします(^^;
食事の準備とかは機嫌良く遊んでくれている間にしてます(^^)

まうたん

まったく同じでーす(^^;;
起きてるときは1人にすると泣いちゃうし、1人じゃ絶対寝ないし、昼間はそい乳すら寝てくれません(´;ω;`)
今もあたしの上で寝てます(´Д` )
もしかしたら1%ぐらいの確率で(笑)置いても寝ててくれるのかもしれないけど、置いて起きること考えたらこのままでいいやってなっちゃってます(´°Δ°`)
本当どうやっても寝ないんだってば!まさしくそれです∑(´□`)笑
あたしは家事はもっぱらおんぶです!
おんぶだと気付いたら寝てくれてるので、そのまま休憩もしたりしてます☻

chez

おんぶがオススメですね!
おんぶは嫌がりますかね?
おんぶしながら家事するとすぐ寝ちゃいます(^^)
そのままおんぶのままでも。うまく下ろせれば、おんぶ紐の上のまま床とかに寝かせて、あとは自由時間です♪

みほじろ

私のところも抱っこじゃないと
寝てくれません…>_<…

家事は…
朝早くにご飯とかは作っちゃいます
洗い物は隙を見てしてます
それでも終わらないときは
旦那がいる時に
洗い物してもらうか
子どもを見てもらってます(^ω^)

最近里帰りから戻ってきての
家事育児なので
わけわからずに過ごしてます´д` ;

ぽよぽよ

うちも、おんぶしてましたが、最近、なぜかじたばた暴れて嫌がるようになってしまいまして…(^^;
やはり、解決策はおんぶですよね!

ぽよぽよ

一緒ですね~(^^;
機嫌良く一人で遊んでくれるときが一日のうちわずかなので、手際よく頑張ります(^^;

ちゃき♡

ウチも同じですよー💦💦
抱っこじゃないと絶対寝てくれません。1時間くらいたって熟睡したなぁと思って、そぉっと降ろしても一瞬で起きます。5分と持ちません!義父には、抱き癖だぁー、大事にしすぎだぁー、泣いてても勝手に寝るー、とか色々言われますが…。
私は、朝のご機嫌なウチに夜ご飯の準備してます!合間合間に野菜切ったり、合わせ調味料準備したり。ほとんど炒め物です(笑)
簡単に出来る同じようなメニューになっちゃいますよね(T_T)

のり(°▽°)

同じようなママさんがたくさんいてなんだか勝手に感動(笑)
本当になにやっても寝ないですよね!!!一人遊びもまったく持たず、常に抱っこです。
なので旦那が帰宅してから夕飯準備です。前抱きの抱っこひもしながらかろうじて掃除機かけることはできるかな……
自分の昼飯は買った惣菜パンとかです。
早く首がすわってほしいです!
おんぶに切り替えたいですね(笑)

ぽよぽよ

同じですね!なかなか、大変ですよね。私も今、抱っこで寝かせてます(^^;
分かります!最初は色んな方法で試してたんですけど、結局起きちゃうので、もういいやって、じっと抱えてます…(;_;)
もう、ほんとに気持ち分かっていただけて嬉しいです(;_;)
やはり、おんぶですよね。うちも、おんぶしてたんですが、なぜか最近、ぐずるようになってしまいまして…(;_;)寝てくれると助かりますよね!

ぽよぽよ

おんぶしてたんですが、なぜか最近じたばたして泣くようになってしまいまして…
寝てくれると助かるんですけどね。
下ろす方法も試したんですけど、やり方が悪いのか、降りた瞬間バチっと目を覚まします…(;_;)

ぽよぽよ

まだ2ヶ月だと、慣れないしほんとに大変ですよね…お疲れ様です。

朝の時間を活用するの良さそうですね!
そして、洗い物してくれるんですか!!旦那様素敵ですね!
私も、最初はわけわからず毎日過ぎてました(^^;
お互い頑張りましょう♪

ぽよぽよ

そうなんですー!!うちは実母には、今までそういう風にしてきたから、一人で寝れないんだって言われるし…義母にも、何で寝ないの?私が寝かしてあげる!とか言われ…いやいや、やり方の問題じゃないから!!って感じです(;_;)
朝の時間に料理するのは良さそうですね。
朝は洗濯して、掃除して…で終わっちゃってるので、明日から変えてみます!

こまち

うちも一緒で抱っこじゃないと寝ないです(;▽;)

ちなみに、うちは下ろして寝せるとき厚めのクッションを枕代わりにすると起きずに寝る確率が高いです❣❣
頭→お尻の順で下ろすといいってママリで見ました(^^)
うちはそれでも寝入ってすぐのタイミングじゃないと泣かれちゃいますが😄💦

8ヶ月ママさん、一緒に頑張りましょう♡

ぽよぽよ

いや~私も共感していただけて嬉しいです(;_;)
ほんとに常に抱っこで、腕も肩もパンパンです。
うちも、旦那が帰ってからご飯したりするんですけど、段々遅くなってしまって…
首が座ると、おんぶできるからちょっとは楽になりますよ♪うちも、おんぶしてたんですが、最近、嫌がるようになってしまい…(^^;
大変ですが、お互い頑張りましょう(*^^*)

ぽよぽよ

同じですね(;_;)
なるほど~!!クッションに寝かすんですね!!今度、やってみます!!
頭→お尻っていうの、私も見ました!やってみたのですが、起きました…笑
なかなか、難しいですよね~(^^;
周りにこういう子いなくて、ちょっと心配だったんですが、分かっていただけて嬉しいです!!
お互い頑張りましょう(*^^*)

Sちゃん☆彡.。

泣かして家事してましたよ(笑)
でないと何にもできませんよ😱

ぽよぽよ

ほんと、そうですよね~ちょっとくらい泣かせてますけど、ずっと泣かれたら可哀想で、中断してるので、結局何もできません…

ぽよぽよ

同じですね~(^^;
その、一緒に横になるやり方は初めて聞きました!!良いですね~♪うちもやってみます!!
分かります!何十回かに一回の奇跡的に寝てくれたときでも、わずかな音で目を覚ましますよね…
お皿とか洗いたくてもできないし…そういうときに限ってセールスがピンポンしてくる~(;_;)
確かに、いないいないばぁっていう手がありますね!!
うちの子も、最近、興味を持つようになりました♪
私も、こんなにもたくさんの方に共感していただけて、嬉しいです。
大変ですが、こういう時期も今だけですもんね♪たくさん可愛がって、抱っこもしてあげましょう♪