
コメント

メルモ
2人目作るのを諦めた人?
出来たけど、堕ろした人?

ゆいゆい
悩んだ事ありますが 最後は、せっかく授かった命なので産みましたよ。
経済的 大変だけど 赤ちゃんの顔見ると 忘れちゃいます
-
いちごゼリー
授かったら絶対産みますよね(*^^*)!
- 4月7日

りえまろ
諦めた……というとちょっと違うかもしれませんが、
経済的理由で一人育てるので精一杯だと思ってます。
-
いちごゼリー
うちも現実見たら一人で精一杯なんだろうなと思うのですが、夫婦とも二人欲しいという気持ちがあって。
でも、気持ちあるだけじゃどうもならないと思いますし、日々葛藤してます。- 4月7日
-
りえまろ
夫婦ともに気持ちが同じなら、頑張ればなんとかなりそうな気もします……。
うちは、正直日本の平均年収より全然多く稼いでますが、子供に不自由な思いをさせまいと思うと、一人で精一杯かなぁ、と。
子供に大学も行かせない、自分達の老後の面倒も見てもらうつもり……で子供何人も作ってる方もいらっしゃいますしね。。- 4月7日

チョコパンダ
諦めました😰でも!!どーしても諦めできず6年あけて2人目作りました(о´∀`о)
-
いちごゼリー
5歳くらい離れてるの理想です!
でも年齢が年齢なので、そこもなやみどころですね…- 4月7日

ゆいゆい
そうですね🎵😊
好きな人のベビーですもん🎵

なつ7
夫が二人欲しがってますが。
夫が21歳上(今年50)なので、一人でじゅうぶんかなと思います。
子どもに不自由な暮らしさせたくないし。
夫、死んじゃうかもしれないし。介護とか問題がありますね。
主さん夫婦はおいくつですか?
若いならなんとかなると思います😃
-
いちごゼリー
若くないんです。
旦那27今年28
私31今年32
です。- 4月7日
-
なつ7
若いと思います。
うちの夫がよく30代だったらなと言ってます。
仕事は自営業なので厳しいです。
私の友人も生活大変だけど二人います。しあわせみたいです。
欲しいなら二人目くらい良いと思います。- 4月7日
-
いちごゼリー
ほんとですか?(T_T)
旦那は若いかもしれないですが私がうかうかしてたら高齢出産なっちゃうので、二人目をあんまり開けずに作るのか、一人生んでから仕事始めてからなのか、悩んでまして。
旦那の給料だけでは…なかなかしんどいので。。- 4月7日

はじめてのママリ
2人目ほしいと思ってます。
でも経済的にきついのと、お互いの実家が離れているので育児で頼る人もいないため悩んでいます…。
1人っ子だと可哀想な思いさせちゃうかなーとか思うけど
いろいろ考えるとやっぱり厳しいかなー…と思ってます( .. )
-
いちごゼリー
すっごいわかります。
悩みますよね…
私が一人っ子なのですが、女なので母親と今でも仲良く出来たりして一人っ子の寂しさみたいのは特に感じなかったんですが、やっぱり兄弟いた方がいいなーと思うこともありました。
お腹の赤ちゃん男の子なんで、将来的に離れてっちゃうし、一緒に遊んだりする兄弟いた方がいいのかなって思って。。- 4月7日
-
はじめてのママリ
それはほんとにあります!!
わたしも息子なので将来は一緒に買い物も遊ぶ事もなくなるだろうなーて思うと女の子もほしいなって思います。- 4月7日
-
いちごゼリー
ですよね!
旦那さんは何て言ってますか??- 4月7日
-
はじめてのママリ
夫はほしいって言ってます(´・ω・`)
経済的にはなんとかなるとは言ってますが
夫は楽観的な人なので不安なんですよね。
それに夫は3歳まで働かないでほしいって考えの人なので余計2人目は厳しいかなー…と( .. )- 4月7日
-
いちごゼリー
うちの旦那もなんとかなる系の考え方なんでわかります(T_T)
実際は何ともなりませんよーって感じなんですが…
3歳まで働かなくていいと言われるのは羨ましいです!
私は産まれたら一歳くらいで働きに出る予定です(>_<)- 4月7日
-
はじめてのママリ
ほんとにそれです(´-ω-`)
お願いだから経済面でヒヤヒヤさせないでーって思います…
義母も3歳までは…って考えの人なんです( .. )
カツカツだからわたしは1歳くらいで働いて少しでも早く経済的に楽になりたいです(´;ω;`)
でも義母も夫もそういう考えで何が何でもって感じなのでまだまだカツカツが続くって考えると嫌になります💔- 4月7日
-
いちごゼリー
そうなんですね(>_<)
同居なんですか?- 4月7日
-
はじめてのママリ
同居ではないんですが毎日電話かかってきて
毎日3歳までは…って言われるんです( 笑 )- 4月7日
-
いちごゼリー
え!毎日ですか…
正直ウザいですね…(;´д`)
でもそう言ってくれてるなら割りきって甘えるのもいいかもしんないですよね!
カツカツだとしても、旦那と義母が3歳までっていったからーってことにできますしね(^^)- 4月7日
-
はじめてのママリ
ウザイですよ(´-ω-`)
しかも今月から来月にかけて二週間うちに泊まりに来るみたいで
旦那はわたしが助かると思ってるみたいで大喜びですよ(;´ρ`)
だからもうお金のことを考えるのやめました( 笑 )
わたしばっかり心配しててバカみたいですもん(´-ω-`)- 4月7日
いちごゼリー
作るのを、ですね。