
5ヶ月の赤ちゃんの離乳食について、フルタイムで働くママが朝と夜どちらに食べさせるか悩んでいます。平日の食事のタイミングについてアドバイスを求めています。
離乳食についてです。
5ヶ月になり、そろそろスタートしようかなと考えてます。
問題なのが、食べさせる時間です。
フルタイムで仕事をしており、2ヶ月から保育園に通っています。保育園は二回食になったら、一回を保育園で食べさせてくれるようです。
それまでの一回食を朝食べさせるのがいいのか、夜食べさせるのがいいのか迷っています。
今の生活は
5〜6時起床
7時授乳
8時家を出る
17時半お迎え、帰宅
18時お風呂、授乳
19〜20時就寝
1時〜2時ミルク
です。
朝はバタバタしますが、比較的機嫌がいいです。
7時半すぎにいつも眠たくなりグズグズになりますが。。。
夜は保育園でうまく寝られなかった日はお風呂が終わると眠くてグズグズ、早いと6時半には寝てしまいます。
いずれにしても、新しい食材を試すのは土曜日にしようと決めていますが(かかりつけ医が土曜日日曜日夕方まで診察している)平日をどうしたらいいのか、、、
フルタイムのママさん、どうされてますか?
- さむ(4歳4ヶ月, 6歳)

いちごちゃん
朝がいいです。
アレルギー出た時のことを考えると、夜は病院やってないので。
コメント