
コメント

退会ユーザー
保育所にいますよ!
先生の子供
クラスは違いますが!

kumi🔰
私は保育園で栄養士として働いています☺️
私の園には保育士、栄養士ともに子どもを預けながら正規職員として働いている人が3人います!
基本的には市に提出する入園希望を書く欄に働いている保育園を書くのですが、私の園は人手不足なので確実に復帰してもらえるように産休育休をとっている方用に0歳児の枠を開けて待っています😅
働いていて利点は断然送り迎えが楽なこと!
園での様子が見れること
欠点は園関係者の子どもなので残念ながら優先度が低いことです😭
うちの園だけかもしれませんがケガとかしても身内の子どもだからしっかりとした謝罪等もあまりありません。
また運動会や発表会など休めず、我が子の頑張っている姿が見れないこと。
子どもが空気を読んで園ではママではなく先生と読んでいるのが可哀想なことです😭
私は自分の園には絶対に預けないと園長に言ってあります😅😅
-
orange
詳しくご回答頂きありがとうございました!とても参考になりましたし、想像が付きました😄
マイナス面の方が大きいし、結構辛そうですね💦という事に気付けました💡🙌🤔
私も同じ園で働こうとしてたけど絶対止めようと思い直しました〜😅
入る前で良かったです!ありがとうございました🥺✨- 8月30日
-
kumi🔰
参考になったなら良かったです☺️
利点もありますが欠点が多くてオススメできません、、😭
子どもを預けてしまっているのでいざという時、転職しづらいのも😂笑
お互い納得の行く保育園に入れられると良いですね😘💕- 8月31日

こめ
前預けていた幼稚園の先生が自分のお子さん連れて仕事してましたよ!2歳児クラスでしたがお子さんは一歳前で復職されて(させられて?)同じクラスで過ごされてました。おんぶ紐でおんぶしたり、歩けるようになったら教室を自由にテチテチ歩いてましたよ😊園児達も可愛がってました(2歳なので多少雑ではありましたが💦)先生は園の方針で保育園が入れなかったら子連れ出勤でいいって言われたって言ってたので園に聞いてみたらいいんじゃないでしょうか?保育園に預けても同様でしょうがやはり幼稚園内なので子供達に何か病気が流行るともれなくもらっちゃってたのがちょっとかわいそうかなって思いました😅
-
orange
そうなんですね〜ちょこちょこいらっしゃいますね!
でもいろんな面で子どもが可哀想な気がしてきたので同じ園でお仕事は辞めようと思います😓皆さんの意見が聞けてこの結論に至ったので本当に良かったと思います😀独身時代と母になってからじゃ全然感じ方が違うなと言う事も感じています😌💦
貴重なお話ありがとうございました☺️✨- 8月31日
orange
たまにいらっしゃいますよね😄ご回答ありがとうございました!