※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

朝のスケジュールについて相談です。仕事復帰後の授乳・離乳食のタイミングについて不安があります。現在のスケジュールと復帰後の出勤時間に合わせた朝の授乳・離乳食のタイミングについて教えてください。

仕事しながら乳児を育てているママさん、朝のスケジュールを教えてください。

娘が8ヵ月の時に仕事復帰予定です。
今は7時頃に1回目のミルク、9〜10時頃に離乳食→ミルクなのですが、復帰後は7時半頃には家を出ないといけません。

起きてすぐ離乳食→ミルクになると思うのですが、朝一で離乳食をあげて良いものか…
出勤前の授乳・離乳食はどういうスケジュールであげていますか?

コメント

deleted user

9カ月で復帰してますが
保育園によって離乳食の時間違うのでなんともいえませんが
うちの場合離乳食までは保育園で全て完結してたので
朝7時母乳(母乳辞めなかったので)
9時に登園
10時半に保育園で離乳食
14時半に保育園で離乳食

でした!
3回食になっても18時に家で離乳食足せばよかったので楽でした!
幼児食からは11時にお昼
15時に捕食になってしまったので朝7時半とかに朝ごはん食べさせてから出勤してましたよ^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧なコメントありがとうございます!
    2回分保育園であげてくれるの羨ましいです!スケジュール、参考にさせていただきます。

    • 8月30日
葡萄☆

ちょうど子供が8ヶ月の時に仕事復帰しました。 私も家を出るのが7時半です。 保育園から7時までにミルクはあげてと指示があったので離乳食は6時半ごろあげてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    6時半の離乳食の時は、離乳食→ミルクの順でしたか?宜しければ教えてください☺️

    • 8月30日
ぴよ

朝は大変ですよね💦
仕事復帰はしていないのですが、保育士として0歳担任をしていました🤗

うちの園では中期食を10時頃と14時頃に提供していたので、お家では母乳かミルクのみで過ごしているご家庭が多かったです☺️
3回食になると朝、昼、夕なので、お家で朝ごはんを食べてきてもらい、園では昼食、おやつを食べてお家で夕ご飯でした🤗

園によって違うかもしれないので聞いてみていいと思います☺️
お子さんが食べられるのであれば、朝一離乳食でも大丈夫ですよ♡
うちは朝方の授乳がない時は朝一で離乳食あげています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧なコメントありがとうございます。
    2回分保育園であげてくれるとありがたいですね😣
    朝すぐ離乳食でもOKと言っていただけて安心しました!

    • 8月30日
ふー

我が家は10ヶ月で保育所に預けて、その1ヶ月後に仕事復帰しました。

今のスケジュールは
AM6:00私だけ起床(自分の準備を済ませ、息子の朝ごはんの準備)
AM6:30頃息子起床(オムツ交換、体温計測)
AM7:00朝食(まだ粉ミルクが残ってるので、ミルクも160cc飲んでます)
AM8:30家を出る
AM9:00保育所に預けて、そのまま私も出勤

こんな感じです‼️
ママリさんより時間は遅めですが、朝はこんな感じになります☝️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧なコメントありがとうございます!
    やっぱり起きてから出勤まで結構時間かかりますよね💦参考にさせていただきます!

    • 8月30日
  • ふー

    ふー

    起きてから出勤までは結構時間はかかります💦
    保育所の連絡帳書いたり、お着替えさせたり…地味に時間がかかります💦

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

園での離乳食のタイミングにもよりますね!うちの保育園は11時くらいに離乳食なので、朝はミルクだけです。保育園で離乳食あげる前(うちの保育園は離乳食中期から対応可でした)は朝一のミルクと一緒に離乳食食べさせていましたが、とにかく時間との戦いでした!笑
参考までにスケジュール載せておきますね〜😃

(保育園で離乳食あり)
6時半〜7時 ミルク
7時半 保育園登園
10時 おやつ
11時半 離乳食
15時 ミルク
17時半 帰宅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧なコメントありがとうございます!離乳食の時間、園によって違うんですね💦確認してみます!

    • 8月30日
海凪斗ママ

9月から仕事復帰ます。
6時半 自分の準備
6時45分 息子とパパ起床
7時 ミルク 着替え 体温 連絡帳記入
7時20分 出発
7時30分 保育園
10時 離乳食
というスケジュールを立てました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    朝の離乳食を園であげてくれるの、羨ましいです✨お互い仕事復帰がんばりましょう!

    • 8月30日
チェイス

長男、長女が8ヶ月で保育園に入園しました。
その時は朝イチはミルクのみで7時半には保育園に預けてました。
保育園でのスケジュールは
9時 おやつ
10時半~11時 給食+ミルク
15時 おやつ+ミルク
で合間に水分補給はあったようです。
18時半頃帰宅して
19時半 離乳食+ミルクにしてました。

9ヶ月から3回食にしたので
朝6時半に起こして離乳食+ミルクあげてました。
ただ夜通し寝てたので、起床前にミルクをあげることもありました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!スケジュールもとても参考になります✨
    保育園のスケジュールも確認してみます!

    • 8月30日
ちぃこ

10ヶ月で復帰してます。
6:30起床(起こす)
6:50離乳食+ミルク
7:30家を出る
という感じです!
なるべく起きてすぐではなく、起こしてお水飲んだりオムツ替えて少し遊んでから離乳食という風にしてます!
朝離乳食食べれなくても4時間後には保育園でご飯ですし、お腹すいたと泣きだしたら先生たちが早めにあげてくれたり調整してくれるのでそこまで心配いらないですよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    離乳食食べられなくてもOKと言っていただけて安心しました☺️ありがとうございます!

    • 8月30日
ゆみ

6時起き、離乳食、ミルクにさらにうちは喘息気味で吸入もしてますが、片付け含めて7時すぎには終わってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!それだけ色々なさって1時間で出発できるの、凄いです😳

    • 8月30日
はるな

4ヶ月でフルタイム復帰してます。
5:30起床(旦那と私で自分たちの支度を終わらせる)
6:00息子起床(検温、オムツ替え、離乳食、着替え、ミルク(100ml程度))
※食べてくれなかったりした時はミルク最低100mlは上げれるようにしています。
夜間授乳があるので、そこまでミルク飲ませることには執着せずにやっています。

6:45家を出る
7:00保育園に預ける
8:15仕事開始
17:15仕事終わり
18:30保育園お迎え
18:45帰宅、離乳食+ミルク(200〜240ml)
19:30-20:15風呂
21:00みんな就寝(洗濯、食器片付け、お弁当作りをやる)
↑就寝直前にミルク(200ml程)

夜中は母乳で対応しています!楽なので…。
夜間授乳は、だいたい2回か、調子いいとたまに1回くらいで朝を迎えます。
土日にお弁当のおかず+晩御飯のおかずを作りおきして、なるべく帰宅後に料理をしないようにしてます。または出来合いのものでごまかしてます。。

また、保育園では2回(200ml×2)ミルクを飲んでるそうです。
体重もしっかり増えてるし(現在8ヶ月、9㌔です)まだまだ改善の余地あるスケジュールですが、なんとやっています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧なコメントありがとうございます!
    テキパキなさっていて尊敬します!スケジュール、参考にさせていただきます。

    • 8月30日
あや

8ヶ月で保育園に通ってます^_^
保育園での離乳食はまだ始まっていないので、自宅での二回食です!
朝は早くて5時に起きますが、起床後30分ほどで離乳食とミルクをあげています!
そのあとは保育園で10時半〜11時くらいにミルクをくれています(・∀・)
起きてすぐの離乳食は心配でしたが、上の子の時も大丈夫だったので、同じ流れでやってます(^_^*)

  • あや

    あや

    訂正です!まだ7ヶ月、来月上旬で8ヶ月になります('ω')

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    起床後すぐ離乳食でOKと言っていただけて安心しました☺️

    • 8月30日
s

娘が4ヶ月の時に復帰しました。
8ヶ月頃は、

5:30起床、娘の離乳食の用意と自分の身支度。6:00頃娘を起こし、離乳食食べさせて、欲しがったときは授乳。
7:00頃家を出て7:15に保育園。
そのあと職場に向かっています。
保育園にもよりますが、うちの園は2回食になったら1食は自宅で、できたら朝ごはんをという指示でしたので、朝食べさせていました。
でもうちは完母でしたが全く離乳食を食べてくれなくて、用意はするけど泣いて食べず、結局母乳だけって日が多かったです。