
家事育児仕事で疲れてしまい、精神的にも辛い状況。息抜き方法を知りたい。
家事育児仕事の生活に疲れてしまいました。
事務なので肩こりや眼精疲労がなかなか取れないですし
最近は私と気が合わない悪口大好きな女の子が
無視してきたりあることないこと言いふらしてたりとで
精神的にも仕事が嫌になってきました。
子どもを迎えに行ってご飯食べさせてお風呂に入れて
歯磨きして、寝かしつけになったら
自分もそのまま寝落ちしてしまいます。
気づいたら朝でまたバタバタ用意して仕事して…
の繰り返しに嫌になってしまいました。
旦那が変則勤務なので夜や早朝いないこともあります。
明日明後日私は休みですが、旦那は仕事なのでワンオペです。
同じような生活をしてる方々、どうやって息抜きしてるんでしょうか。
- おこな(7歳)
コメント

naami
私も似たような状況です。
主人は一切家事はせず
育児もほぼしません。
掛け持ちでパートをしていますが
一方の職場が色々酷くて
体調を崩したこともあり
辞めることにしました。
土日に娘と出かけますが
お昼は外で食べて
家では作りません。
後片付けもしなくていいので
少し楽になります。
イオン、本屋さん、カラオケ、
ゲームセンター、カフェ、
漫画喫茶など近場に出かけます。
帰ると娘は寝てくれるので
一緒に寝たり
その間1人の時間を満喫したり。
たまに娘が保育園に行ってる間に
美容院やマッサージや
買い物もします。
おこな
お返事遅くなりました🙇♀️
旦那さん一切家事やってくれないんですね😢
体調は大丈夫でしょうか…
なんとか自分の時間を作って頑張って行こうと思います…!美容院も久しぶりに行きたいです☺️
コメントありがとうございます😭