
1. 2歳児までの保育園に入園した場合、再度6歳児までの保育園に申し込む必要があるか2. 6歳児までの保育園に入園すると、卒園までその園で過ごすことができるか3. 毎年保育園の申し込みが必要か、継続して通うことができるか。
保育園についてです。
一度、市役所に行って話を聞いてきたつもりなんですが疑問に思ったことがあるので教えて下さい。
入園の際、○ヶ月~2歳児までというのと6歳児までっていうのがあるのですが…
ここで質問なのですが
1.2歳児までのところに入園した場合は、また6歳児まで可能な保育園に申し込みしないとダメって事であってますか?(もし、そうなら初めから6歳児まで可能な保育園に入れた方がいいって事ですよね)
2.6歳児までの所に入園すると、卒園するまでそこの園でお世話になれるのでしょうか?
3.毎年、保育園の申し込みをするのですか?来年の4月入園し再来年の4月もしないといけないのか、それとも申し込みなくそのまま継続でお世話になるのか。(2の質問と少し内容が重複しちゃってます)
保育園を絞って見学に行こうかと調べてみていた時に、よく分からなくなってしまったので分かる範囲で教えて下さい😃
- ちゃま(6歳)
コメント

退会ユーザー
1.小規模園のことでしょうか?だいたい連携の園があるので3歳以降はそこに行くことになると思います
2.なれますよ〜!
3.毎年の申し込みは必要ないし、基本的に継続できます!

くらげ
2歳までとかいてあれば2歳クラスまでしかないですね。6歳までの保育園なら小学校上がる前まで通えます。
毎年申し込み?というか継続する申し込みが必要です。そこで入園条件を満たさなくなったりすれば場合によっては退園もあります。
-
ちゃま
やっぱり2歳児までより6歳児まで預けれる方がいいですよね?家から近いとこは2歳児までで再度3歳児から申し込みして落ちたら厄介ですもんね…保活、大変です
- 8月30日

りー
年長さんまでの園ならば、卒園するまで通えますよ(^^)
申し込みってわけではないですが、一応毎年、次年度もこの園を希望するという書類や、保護者の方の就労証明などは提出しないといけません😊✨
-
ちゃま
6歳児までの保育園に入れた方がよさそうですね…入れようかと思っていた園が2歳児までだったのでまた、悩みそうです😅
- 8月30日
ちゃま
はい、家から近い保育園にしようと思ったんですが2歳児までだったので…連携の園調べてみたんですが凄く遠いみたいで、それなら家から少し遠くても6歳児までの方がいいですよね??
毎年の申し込みなく継続なのですね。安心しました(*´-`)
退会ユーザー
遠くなると送り迎えが大変ですもんね😖
私も少し遠めの保育園に通わせてます☺️
ちゃま
毎日となると送り迎え大変ですね😅片道どのぐらいかかりますか?
あと、2歳児卒園後は絶対に連携の所にいれないといけないって事はないですよね??質問ばかりすみません😓💦💦
退会ユーザー
1キロくらいです!車ならすぐなんですけどね…免許持ってないので送りはほぼ徒歩です🤣帰りは旦那に頼んだりできるんですけどね😖
絶対ではないと思いますよ!他の方も書かれてますが継続届?のようなもの書かされると思いますし退園でもいいと思います!
ちゃま
徒歩で1キロは遠いですね😱真夏や真冬はとても、大変そうです😅
皆さんもおっしゃっている継続届けですね😉まだ分からない事が増えそうなので再度、市役所に行ってみます。
ありがとうございました☺️