
コメント

ぴよ
旦那さんと奥さんで何人ずつぐらいになりそうですか??

ぬん
今年式を挙げます!
旦那の身内が多く私の身内の3倍います。笑
友達の量は同じぐらいですが圧倒的に新郎側が多いです!
最初は嫌でしたが仕方ないしむしろ新郎側の方が多い方がいいみたいで諦めつきました!
挙式ではいい感じに席を分けくれるみたいで、披露宴でも各宅分けてるから気にならないとプランナーさんに言われましたよ!
席次表を作らずエスコートカードなどにしたら誰がどの友達かとか親戚かとかあんまりまり分からないですよ^_^
-
ま
わたしのところも親族そんな感じですし、さらに友達もかなり数の差が開きそうです😭
そうなんですね!!
エスコートカードは初めて知りました!
ありがとうございます😊- 8月30日

きなこもちもち
差があってもご主人の方が多いならそれはそれでお相手を立てることに結果的になるので全然大丈夫ですよ❁
あと、招待された側が新郎側が何人で、新婦側が何人でって数える方は滅多といないですよ〜(*^^*)
サクラはもったいないのでやめましょ ྀྀ ྀྀ
-
ま
そうなんですね!✨
良かったです😭
やっぱりサクラは高いしもったいないですよね💧
ありがとうございます!- 8月30日

退会ユーザー
周りの目が気になるかんじですかね?ご主人の方が多いって式出たことありますがなんとも思わないですよ、大丈夫!楽しい式になるといいですね
-
ま
主人やその友達に悪いかなと思いました💦
ありがとうございます!- 8月30日

こまつな
新郎側が多い分には問題ないと思います
むしろ旦那さんにたくさん人を集めてもらえれば赤字にならないので良いと思います🙆
私も友達が少なくて親戚ばっかりでした
旦那も地元が遠いので会社の人ばっかりでしたけど、小さな式場でそれなりの結婚式ができましたよ🙂
-
ま
ありがとうございます!
- 8月30日

みさき
一応、昔ながらの考え方では、新郎側の人数が多いのが当たり前みたいなので、そこはあんまり気にしなくていいと思いますよ^ ^
お友達の人数で気後れしなくても、お友達って、量より質だと思うので、少なくても、とっても大事なお友達なら誇らしい事だと思います!
私は夫婦共々友人の人数少なかったですが、それぞれがとても喜んでくれて、お祝いしてくれて、こんなステキな人達に幸せな姿を見せる事が出来て、本当に良かったと心から思いました!
なので、今いる大事な方たちに幸せな姿を見せてあげて、お祝いしてくれるお礼に、演出やお料理でおもてなしを返してあげると考えれば、結婚式も苦にならないのかと思います^ ^
サクラなんて、貴女を心から祝ってくれないのでもったいないですよ^ ^
-
ま
むしろ当たり前なんですね!✨
良かったです笑笑
同じくらいにしないといけないかなって思ってました💦
そうですね!数より気持ちですね😊
ありがとうございます!- 8月30日

K
私はほぼ身内婚でしたが
列席者は
旦那側が3人
私側が30人近くいました!(笑)
が、式場の人も、旦那側も
人数に差があっても平気って言ってくれたので
席次表は作らず
席表の肩書きも書かずって感じでやりましたが
少人数でアットホームな結婚式挙げられました!😊
-
ま
そんなことが!笑笑
でもアットホームだと楽しいですね😆
ありがとうございます!- 8月30日
ま
旦那さんが家族だけで既にわたしの親族より多くて、友達や会社の上司いれると30人くらい集まりそうですが、わたしは頑張って10人前後です💧