※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
natsu
子育て・グッズ

1歳児の男の子のトイトレについて、スムーズな始め方や手順を教えてください。

1歳児の男の子がいます✨

トイトレを始めようと思い、トレーニングパンツと2wayで使える【おまる・補助便座】を昨日購入しました。

が...
何から始めたらスムーズにいきますか?🤔

ウェブの記事を読んで、一通り流れをつかんだ気でいましたが、やはり先輩ママさんたちの声が聞きたいです💦

今はトイレに慣れさせたり、おまるに座らせたりするだけで後はなにも...。

何からやったらいいか、終わりまでの簡単な手順を教えてください😊

コメント

はじめてのママリ

うちは縫いぐるみ🧸を使ってトイレに座ってオシッコをして流す、と言った一連をイメージさせるところからスタートしました。

トイレに興味が出たら実際に座ったりして、オシッコが出るかな?どうかな?と聞いていました。なかなかタイミングが合わず、オシッコが出ませんでしたが、何度目かでよーやく出て、ご褒美シールをあげたのを覚えています。

成功体験のあとは嫌ることなく、声かけしたらいけました。

でも、声かけてをしなくてもいけるようになったのは、パンツにしてからです。笑

  • natsu

    natsu

    ぬいぐるみ!なるほど🤔
    ありがとうございます!

    • 8月30日
お腹痛い

お父さんのトイレの姿を見せてあげるとイメージしやすくマネしやすいと思いますよ!
百聞は一見にしかず的な感じです( ◜௰◝ )
例えばお風呂の前にお父さんと一緒にトイレするという流れを習慣化すると誘導しやすいかと思います( * ॑꒳ ॑* )

  • natsu

    natsu

    父親はいないので💦
    自分で頑張りますね

    • 8月30日