※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここ
妊活

婦人科でカンジダの診断を受け、排卵周期について不安があります。生理前に卵胞が残っていることについて疑問があり、同じ経験をした方の意見を求めています。

先日、生理予定日3日前にカンジダっぽい症状があり、婦人科を受診しました。結果、カンジダだったのですが超音波で内診してもらった際に気になることを言ってて気持ちが解決しないままそのまま帰ってきてしまいました。
先生曰く、卵的にそろそろ排卵しそうだねー?
と言われましたが、
私は生理周期も安定してる方で(28日から30日くらい)
この間来た生理は8月4日です。そこから排卵検査薬はやってませんが、排卵痛、のびおりで排卵期を予想し、今回も18日前後にこの症状があったので付近で仲良ししてます。乳首痛もありましたが排卵期終えたあたりで消えました。
6月に化学流産した時は胸張りが痛いほどあったのですが今回はなかったので、また妊娠出来なかったかなーと思ってリセット待ちしてた所です。
まだ不妊外来には行ったことは無いのですが、生理直前らしきあたりに卵胞がまだ残ってるって事はどうゆうことなんでしょうか。。先生には、生理前なんですと伝えたら、あれー?どうしてかなー?で終わってしまいました。それ以上私も知識もなく聞けず。
どなたか同じ様に言われた方、わかる方いらっしゃいませんか?

コメント

me

遺残卵胞ですかね💦
排卵せず残ってしまってるのかもしれません。
もしくは二個卵が育ってて、片方しか排卵しなかったのか。

  • ここ

    ここ

    恥ずかしながら遺残卵胞というのは初めて聞きました!詳しく調べてみます。ありがとうございます!!

    • 8月30日