
コメント

こうたん
うちも貰いました(^^)神棚ないので棚に立て掛けときました(^o^;)一応飾ろうと思って。
花とかお水は全然置いてません(^^)

バーバ
ないです(>_<)
お宮参りではお食い初めの食器セットを貰いました(^o^)
-
りょうママ
お食い初めの食器セット!!それは羨ましいです(>_<)
やはり神社によるんですね!- 4月7日

かぜのこ
確か、神棚がなければ一番過ごす時間の長い部屋(リビングとか)で、東に向けて飾ればイイって教わった気がします。
ちなみに私は絵馬?みたいなのとお守りもらいました。
神社に問い合わせたら教えてくれるかも!
-
りょうママ
絵馬とお守りですか!そういうシンプルな方がいいですよね(>_<) お守りとお酒とお箸とお菓子ももらいました(^^;; 正直お守りだけでよかったです(^^;;
- 4月7日
-
かぜのこ
あ!お酒も貰ったかも(笑)
でも、料理酒としてありがたく使わせていただいちゃいました(笑)- 4月7日
-
りょうママ
そうなんですね(^_^*)
お酒とかお菓子とか消えものはいいけど、残るものは物によっては困りますよね(>_<)- 4月7日

退会ユーザー
うちはあります(^_^;)2つも!
-
りょうママ
2つも!(゚o゚;;
飾ってお水とかお花供えてますか?!(>_<)- 4月7日
-
退会ユーザー
うちは、水は供えません。松の枝を供えてます。松は縁起物ですから。仏壇とは違うので、たぶん花は飾らないんじゃないかな…毎月、15日に赤飯を供えてます。あと、何かお祝い事の時に、酒を供えてます。七五三とかそういう時に。
あくまで私の住む地域の事なので、神社の方に聴いてみたほうがいいと思いますよ〜!- 4月7日
-
りょうママ
すいません、何かの木の葉っぱなのですが両親が神棚のお花って呼び方してるものでお花と言っちゃいました(^^;;
心配ママさんは松の枝なんですね!地域とかなんとかで供える物は違いそうですね(^_^)
きちんとされてあって尊敬します!(>_<)- 4月7日

柿っ子
うちはお札とお守りをもらいました。
うちもアパートで神棚がないので、お札は義実家の神棚に飾ってもらい、お守りは母子手帳ケースに入れています。
-
りょうママ
お札貰いましたか!義実家に飾ってもらえるといいですね(^_^*)
私も母子手帳ケースに入れたいと思います!- 4月7日
りょうママ
貰ったんですね!
飾る分にはいいけどお花お水お参りと考えると気が重くなってました(^^;;
一応飾った方がいいですよね(^_^)