![京太郎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食のタイミングと魚について相談です。離乳食のスケジュールや魚の与え方、生活リズムについてアドバイスをお願いします。
離乳食のタイミングとはじめての魚について
生後6ヶ月で離乳食を始めて1ヶ月経ちます。
機嫌がいい時間に離乳食ということで、
朝寝の時間もあって午前中のリズムが
このようになりつつあります。
7:30 ミルク
7:30〜8:00 朝寝
9:30〜10:00 離乳食
11:00〜11:30 朝寝
11:30 ミルク
離乳食のタイミングはこれでもいいでしょうか?
2回食、3回食の頃にはミルクの前に
あげられるようにしたほうがいいですよね?
たんぱく質について、豆腐はあげてるのですが、
魚は和光堂の裏ごしお魚で始めてもいいでしょうか?
生の魚を買って処理するのが
子どものためにはいいのでしょうが、
ふだんは週末にまとめて冷凍していて、
少しでも手軽に済ませたいので…
生活のリズムについてもアドバイスがあれば、
よろしくお願いします🙇♀️
- 京太郎(1歳11ヶ月, 4歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
私は大人と同じ時間に離乳食にしてました☺あとあとそのリズムになっていたほうが楽かなー?と思ったので😊
タイミングはご機嫌さとかご家庭のリズムがあると思うので、それでスムーズならそれでいいと思いますよ😄
ミルクは離乳食の後がいいと思います☺
私も裏ごしお魚でやりましたよー。
![(˘ω˘)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(˘ω˘)
イメージ的にはミルクの時間を離乳食に置き換える感じです。
なので7時半か11時半のミルクに離乳食を食べ、食後にそのままミルク。30分置いてからミルクをあげるって方もいるし、そこは子供によりますかね。すぐ飲んでくれるならすぐの方が胃の容量が増えやすいようです。
アレルギーのことも考えると7時半かなぁって思いますが、寝起きだと食べにくい子もいるし、かなちんさんが大変かもしれないですね🤔
また離乳食の間隔は4時間空けた方がよいので、回数が増えていくと今の時間はどっちみちズラしていく必要はありそうですね。
私もお魚はそれから始めました。
ただストック作るのでその日食べないにしても買い物の日にお刺身を買って、ペーストにして冷凍という風にすぐに変わりました。コストもかかるので🤣
裏ごしさかなはタラだったと思いますが、手作りであげる場合はしらすの方が食べやすいのでしらすをオススメします😘
-
(˘ω˘)
ちなみにウチは2回目のミルク(11時)から離乳食を始め、3回目(16時)を2回食に。
そしてモグモグ期の間に食べる量が増えて、離乳食の時間が11時半と16時半〜17時くらいにズレました。
お盆明けから3回食スタートしましたが、6時半に食べてます。
最近は育休明けに向けて、17時にミルクで捕食をとり、19時離乳食に変えるか悩みどころですね🤔- 8月30日
-
京太郎
ありがとうございます。
11:30のミルクの前は朝寝してて寝起きも機嫌が悪くて今の時間に落ち着いてました。
7:30は機嫌もいいので、大変かもしれませんが、チャレンジしてみたいと思います。
しらすは苦手な子も多いみたいですが、最初だけですかね?- 8月30日
-
(˘ω˘)
そうなんですか?
うちはタラの方が臭みがあるから苦手そうでしたよ笑- 8月30日
-
京太郎
そうなんですね。
いずれは食べることになるだろうから、いろんな魚も少しずつチャレンジしてみたいと思います。- 8月30日
![スポンジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スポンジ
裏ごしお魚はタラを使っています。
タラってそれなりにアレルギー出る子も多いみたいで5ヶ月から大丈夫と言う一方9ヶ月くらいからにした方が良いとも言うのでもしアレルギーきになるならしらすとかにした方が良いです💦
時間帯は私もそんな感じでした😊
2回までは10時が1回目、3回になってから7時半にあげてます!
-
京太郎
ありがとうございます。
しらすが苦手な子も多いみたいですが、ガネさんのお子さんは最初から食べてくれましたか?- 8月30日
-
スポンジ
好きではないっぽかったですが食べてくれました。
たいやたらも身が硬めだから最初は嫌がりましたね😅
ヒラメが1番気好きそうでした。- 8月30日
-
京太郎
いろんな魚に少しずつチャレンジしてみたいと思います。
- 8月30日
京太郎
ありがとうございます。
確かに後々のこと考えると、大人と同じ時間がいいですよね。
裏ごしお魚使ってみたいと思います。