※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N
妊娠・出産

赤ちゃんも、食べる量が変わると満足感が変わることがありますか?例えば、ミルクを120ml与え続けて、100mlに減らすと満足感が変わるでしょうか?

大人はたくさん量食べ続けたらその量で満足して量少なくすると足りないってことありますが赤ちゃんもそうでしょうか?例えばミルクを120あげ続けてたまに100にしたら120の量で胃袋が慣れて100じゃ足りなくなるってことありますか?

コメント

あーこ

満腹中枢が出来る3ヶ月くらいまではあげたらあげるだけ飲みます🤣

なので100にしたから足りないって感覚はないはずです😅

  • N

    N

    何mlあげてもお腹いっぱいになるってことですかね😳

    • 8月30日
  • あーこ

    あーこ

    何ミリあげてもお腹いっぱいならないって事です🤣

    飲んで寝るのは飲む時に体力を使うから疲れて寝ちゃう感じです😅

    ただ当時は私も全然分からなくていっぱいあげてました🤣

    • 8月30日
  • N

    N

    なるほど。
    じゃあその時の状況でミルクの量変えても大丈夫ですね!

    分からないですよね💦
    いくらあげても飲んじゃうからまだ飲むの!?って思っちゃいます(笑)

    • 8月30日
  • あーこ

    あーこ

    大丈夫です😊
    和光堂の栄養士さんに話聞いたら1日の規定量を大幅に超えなければ問題ないらしいです😊

    100あげて追加で40あげたり良くしてました 笑

    娘は3ヶ月になったら満腹中枢出来上がったのか飲まなくなりました🤣
    缶には1日1ℓってなってますが、最近は510~940とバラバラです🤣
    平均750くらいです😅

    • 8月30日
  • N

    N

    そうなんですね!

    ありがとうございます!

    • 8月30日