

アルト
たまにお惣菜とかにしたり、野菜炒め、カレーが多かったです(*^^*)
お弁当は冷食様々でした笑
卵焼きは焼くようにしてました!
基本ニンニク入れとけば美味しいっていう旦那なので楽です笑

雷注意
夜は3週間ぐらい宅配のお弁当でしたf^_^;
買い物行って晩ご飯作るなんて無理だったので💦
朝は目玉焼きとごはんとインスタントのお吸い物、お昼は買ってもらいます。
無理に作ることないと思いますよf^_^;

renkuuuuun
私も料理大好きなのでカンタンなものから始めました。出産してからは母が手伝いにきていましたかわ、1ヵ月たって帰っていったので、その後からネットスーパーを使うように。イオンネットスーパーならその日に最短3時間で届きます。あとは簡単なものの、作り置き、クックパッドの検索キーワードを簡単とかにするとカンタンだけど美味しいお弁当の献立が立てられると思いますよ(*˘︶˘*).。.:*♡無理しない程度に頑張ってくださいね(*´³`*) ㄘゅ💕

chiy
私は、できる時に一気に調理して冷凍です♪
コロッケや、ハンバーグはタネのまま冷凍してれば焼くだけなので♪
コロッケは揚げるの面倒だったら、トースターや、レンジのオーブンで簡単にできますし(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
あとは、野菜を用途別に切って冷凍して、焼くだけ、煮るだけとかにしてます♪
生肉もあらかじめ味付けして冷凍してれば、焼くだけ、揚げるだけですみます(﹡ˆ﹀ˆ﹡)

退会ユーザー
お弁当は常備菜を数種類作っておいて、小分けのカップに入れて冷凍。
ご飯はクックドゥとか、うちのご飯の出番が多いです。
あらかじめ買っておけば、あとは決まった材料を買ってくるだけなので。

めぐみ
産後二ヶ月で自宅に戻りました💦
旦那にもお弁当の日があるかもと
言い張ってましたが、料理大好きで、
料理が息抜きだったので、
結局お弁当も夕飯もちゃんと作ってました💦

こちっぷ
料理は好きで気分転換にもなるので、退院後すぐしてました^o^でも、赤ちゃんがいると餃子とかハンバーグのように手が汚れる料理はしなくなりましたー!
主人のお弁当は週末や寝ている時に切干し大根やほうれん草のおひたしを大量に冷凍し、朝メインのお肉かお魚を焼いてました。
コメント