※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありさ
子育て・グッズ

同級生がSNSでお酒を飲んでいることに心配しています。子供が心配で何もできない自分が悔しいです。

同級生とても心配です。
その子は1歳の男の子がいるのですが、シンママで、家族に預けてはいると思うんですが、最近SNSでお酒を1日中飲んだとか、記憶なくすほど飲んでたとか、キスマが着いてたとかそんなことをみんながみてるSNSで言うんですよ。
しかも、しょっちゅう呑んでて流石に子供は?と心配してしまいます。
聞けるほどの仲でもないので、見守ることしか出来ない自分がとでいやです、何も出来ないのがただただ悔しい。
何も起こらないようにと祈るばかりです。

コメント

空色のーと

本当ですね…‪‪💦‬

なんていうか、その人も、自分を安売りすることでしか、周りから注目というか…見てもらえないことに苦しんでるのかな…とも思います😥

  • ありさ

    ありさ

    水商売をまた始めたのか、そーゆう匂わせツイートもしてて、子供はママの事ちゃんと見てるから、将来グレないかも心配です🤦🏻‍♀️

    • 8月30日
まま

お互い顔知ってたり話したりしたことあるんでしょうか?🙄

ちょっとお子さん心配になりますよね😢

  • ありさ

    ありさ

    私はその同級生と会ったり話したりしてます!

    呑む相手ははじめましての方が多いらしいですよ😂

    心配になるし、その子がゼロ歳児のときは凄く大事にしてたのに、育児も少し落ち着いたからなのか凄いお酒飲んでて、記憶なくすほど飲見たくないった言ってたからなんかもう心が痛くて見てられないです😂

    お子さんが心配なのでSNSから見守りますが。。

    • 8月30日
もこ

常識で考えれば実家に預けるんでしょうが、素行を聞く限り非常識な方なのかなと…。実家に預けてるとは限らない気がします。
もし一晩中お留守番させられていたとしたら…考えただけでゾッとします。
お子さんがとても心配です。
匿名で行政に相談してみても良いと思います!
確認して、何もないならないでOKですし。

  • ありさ

    ありさ

    実家に住んでるみたいなんですけど、お母さんも働いてると言ってたし、おじいちゃんに見てもらってるのかそこら辺も不明です、、
    例え、誰かが見てくれてたとしてもママが傍にいてくれないと寂しい思いをさせてしまうだろうし、たとえ虐待はなくても将来お子さんがグレないかが心配です、、

    行政に相談出来ますかね?
    お家とかも知らなくて😂

    • 8月30日