※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやさん
子育て・グッズ

保育園入園前に、保育園の先生と相談したい理由はありますか?例えば、言葉の教室や療育に通っているなど。

子供が保育園に入る前、保育園の先生に相談された方とかみえますか?

例えば、診断は付いてないけど苦手なところがあり、言葉の教室や療育に通っているから…

とかの理由です。

コメント

あいう

保育士でしたが相談されたことありますよ!

よく言えばマイペースだけど、悪くいうと周りに合わせられない、ついていけないかも、、、とか

  • あやさん

    あやさん

    そうなんですね!

    そう、そんな感じの内容です。集団行動するうえでついていけない事もあるかもしれず、先生方、他の園児の子達の輪が乱れてしまうのではないか…そんな状態の子を、預かってもらえるのか…と言う相談がしたいのですが…

    • 8月29日
  • あやさん

    あやさん

    こう言う相談って、神経質な母親だ…とか言うレッテル?みたいのをはられてしまうのかなぁとか。

    • 8月29日
mii◡̈♥︎

息子と同い年のお友達が
そうでした!

今もまだ未受診で診断はついて
いませんが、言葉が遅い+αで
自閉症疑い+軽度精神発達遅滞
(知的障害)診断済みで、2歳代
から療育に通っていました。

保育園へ電話で言葉が遅く
療育に行っている事を話して
願書にも当時の状態を書き、
面談で実際に子供の様子を
見てもらって、加配付き(障害児枠)
でなら受け入れ可能となりました。

今もゆっくりながら成長
していますが、加配の先生や
お友達などに助けられて
元気に保育園に通って
います(^_^)

  • あやさん

    あやさん

    そうなんですね。

    昨日、希望の保育園の園長から連絡があり、何回か保育園に来てもらって、子供さんの様子を見させてくださいと言ってくださいました。
    園庭開放日に行き、相談してこようと思います。

    • 8月31日