※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠13週4日で肥満の妊婦です。つわりで10キロ痩せ、BMI29の肥満。ケトン体が+で、先生から入院の可能性。赤ちゃんは元気。体重キープや減量の体験談が知りたいです。

現在妊娠13週4日です。
妊娠前からずっと肥満で、寧ろ子供の頃から肥満だったので妊娠しにくいと思っていました。
ですが、子作り始めてすぐに妊娠し、ハイリスクの肥満妊婦となり産院から公立病院に移りました。その後はつわりで10キロ程痩せてしまいました。自分としては勝手に痩せていくのは嬉しかったです。10キロ痩せてもBMI29の肥満です。
ただ今日の検診でケトン体が+でてしまい先生にもこのまま酷くなれば入院と言われました。
赤ちゃんは元気に育ってるようです。
栄養とりながらこのままの体重かもう少し減らせたらなって思い出す。
肥満妊婦の方で体重が減ったまま出産までキープ出来た方いましたら体験談など聞きたいです。
お願いします。


コメント

deleted user

減ってないので、逆な感じですが…。
物心ついた時から肥満でした。小学校の身体測定で心電図したり😅
妊娠前73キロで、38週の今、ついに90キロまでいってしまいました。
体重管理に厳しくない病院だったので、あれよあれよという間に増えてしまいました💦10kg減!!羨ましいです🥺妊娠糖尿病も妊娠高血圧症候群?にも引っかからず、ここまで順調にきましたよ!
でも赤ちゃん推定3500g、私も増え過ぎてしまったので、39週で誘発分娩になる予定です👶

初ママ

初めまして!
よく気持ちが分かるので投稿させてもらいました😄
周期も同じですね☺️私も一緒です😅昔から肥満だったのでいざ妊娠していますと言われて「まじかー」と思いました。今は特に問題ないですが私も人事ではないので😅
お互い元気な赤ちゃんを産みましょうね😃

よつば

私も子どもの時から太り気味や肥満の判子を健康診断で押されていて、今回BMI28の一番太った時期に妊娠がわかりました。
初期つわりがそこまでひどくなく、1kgくらいしか減らず、安定期で2kg(妊娠前より1kg)増え、危機感を抱き、それから増減ありつつ、なんとか妊娠前+2kgで36wを迎えることができました。
ごはんは測って80gくらいに押さえたり、最初にサラダをたくさん食べたりしてました!

ケトン体が出たということはつわりひどいのでしょうか?💦お体に気をつけてくださいね。

臨月はむくみなどで一気に増えると聞いているので、まだまだ油断ならないですし、あまり減らせはしなかったのですがBMIも同じくらいだったのでコメントさせていただきました。
お互いがんばりましょう!