※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみ21
妊活

人工授精後、精子の運動率が低いため泌尿器科で治療を受けることを検討中。治療内容や運動率の向上について相談したいです。

人工授精をしました。精子の運動率が悪く妊娠する確率が低いと言われてしまいました。濃縮後は運動率が70パーセントですが量が少ないです。泌尿器科に行った方がいいと言われましたが、どんな治療をしますか?また運動率上がりますか?

コメント

まいまい

旦那さんに聞いた話だと、小部屋でシコシコして精液検査。お玉をこねくりまわされて定規で計られる。だそうです😅
行く前に聞いたら行きたくなくなるかも😅
ウチは最初運動率も数値が出ない位悪くて(前にも進んでなかった)量もネットでも見た事ない少い数でしたが顕微で無事妊娠出産しました👍
最初結果があまりに悲惨だったので、お玉を切開して精子を取り出す話も出てましたが漢方とサプリ飲んでたら症状が少し改善されて切開は免れました🤗

  • えみ21

    えみ21

    ありがとうございます。
    たしかにそれを言ったら行かないっていうかも。やっぱり漢方など薬ですよね。
    実は今回と同じような状況で1人目は人工授精で授かったんですが、2人目もそう簡単にいかないかなと感じてます。薬など試してみます。

    • 8月29日
🕊

泌尿器科ではなく不妊治療専門の病院で同じように精子の運動率などいろいろ悪くて漢方薬を飲んだだけでした😌
漢方飲んで改善しましたよ!
すごくよくなったわけではないですが、、
運動率が悪かったのは今回だけですか?
男性はストレスに弱くストレス感じるだけで精子に影響するみたいです!

  • えみ21

    えみ21

    ありがとうございます。
    漢方飲んで改善したんですね。それが運動率ずっと悪いんですよね。ストレスはあるし疲れたって前からいつも言ってます。薬など試してみます。

    • 8月29日
deleted user

こんにちは😊
人口受精お疲れ様でした☆
人口やった日日、結果も出てないのに確率低いとお話しあるとショックですよね...

うちは男性不妊があるため、旦那は泌尿器科受診しています。
5年近く前ですが一度精索静脈瘤の為手術も経験しています。

泌尿器科受診するとまずは旦那様の精液検査や血液検査、エコーなどがあります。
検査結果にも治療内容は変わってくると思いますが...
男性不妊が発覚した場合、症状によっては手術、薬だと、漢方や効酸化剤、コエンザイムQ10や、SOサポートを進めてくれると思います!

  • えみ21

    えみ21

    ありがとうございます。
    泌尿器科は多分行きたくないと思います。泌尿器科勧められたって言ったら、俺が?みたいに言われました。コエンザイムQ10をちょっと試してみようかと思います。

    • 8月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    やはり旦那様泌尿器科抵抗ありますよね...
    抵抗があるだけじゃなく、自分に原因があるって認めたくない気持ちもあるのかな...

    薬やサプリは3ヶ月飲み続けてようやく効果がみえてきたか、合ってないかが分かるので、続けてもらうのも大変だと思いますが...
    旦那様少しでも値の改善診られますように☆

    • 8月29日