
義母や義祖母が、赤ちゃんと母親(わたし)をわざと引き離そうとする、…
義母や義祖母が、赤ちゃんと母親(わたし)をわざと引き離そうとする、その真意はなんなんでしょうねぇ?
こちらでもよくそういったお悩み書かれてる方見かけますが、うちもそうです。
義祖母がすぐに、わたしの目の届かないところに赤ちゃんを連れて行きたがります。
その行動の理由がわかれば、こちらも少しは気も楽なんですが、今は盗られる気しかしません。
これほどまでに母親に不快感を与えたがる理由ってなんなんでしょう?
自分の子だとでも思いたいのでしょうか?
正解はないかもしれませんが、みなさんのご意見が聞きたいです。
- こじろう(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
自分の子だと思いたいんだとおもあますよー
あれほんと不愉快ですよねー

退会ユーザー
女の醜い僻み嫉み闘争心、だと私は思ってます。あとは自分のがえらい、自分のがわかってる、知識が豊富だ、という無駄なおごりでしょうね。
息子を盗られた、自分の姓に知らない女が入ってきた、というのが無意識のなかにある故に嫌がらせや傲慢で意地悪な態度を取りたがるんだと思いますよ。
全ての姑がそうなわけではありませんが、そういう人多いですよね。みっともないです。
-
退会ユーザー
あとは息子の子供なんだから、あたしのもの、みたいな考えとかですかね。
- 4月7日
-
こじろう
なるほど、、どれもよく理解できました。
おごり、嫌がらせ、歳がいくと輪をかけてひどくなるんですね…
そんな年寄りにはなりたくない…。
自分だって腹痛めて子供産んでるんだから、母親の気持ちくらいわからんのかな?といつも思ってしまいます。- 4月7日
-
退会ユーザー
上に書いたことは目の届かないところに連れて行きたがる、ということの直接的な理由ではないんですが、多くの嫁姑問題の根底にあるのはこれが原因だと思ってます。
仰るように自分だって同じ経験してるはずなのに、歪んだ歳の重ね方してしまったんでしょうね...
歳とって小学生みたいな嫌がらせして、みっともないです。自分がやってることが目に見えてないならムービー撮って上映してやりたいですよね〜。笑- 4月7日
-
こじろう
確かにそうですね。
結婚したら女が男側の家に入るっていうこの当たり前なシステム、無くなればいいのにっていつも思っています。
まぁそれはそれで別の問題起きるかもしれないですけど。
いちいちわたしと張り合おうとしてくるところに、みみっちさを感じます。
そのくせ、自分とわたし以外の人が抱っこしてたら、そのときに限って「お母さんが1番。早く返してやれ。」って言うんですよ。
あ〜〜もういや。
ゴメンなさい、普通に愚痴聞いてもらってるだけになってますね(´+ω+`)- 4月7日
-
退会ユーザー
全然いいですよ。笑
張り合っても無駄なのにね。なんか同じ女として情けないです。笑 今度連れて行こうとしたら同じこと言い返してあげるといいと思いますよ!ママが1番だもんね〜って。笑
あとは嫁にぐちぐち言われたくないから隠れるんですかね〜。しちゃいけないことしたいから隠れてするみたいな、幼稚園生かよって感じですね。孫が可愛いからって言うけど、ただ自分の欲求満たしたいだけじゃん、ってよく思います😥- 4月7日
-
こじろう
ママが1番だもんね〜〜か!
最高に嫌味ったらしくてスカッとしますね!笑
聞かせてやったときの表情はぜひ拝んでおきたい!
…わたしもいっちょまえに汚い女ですね(´∀`;)
こうやって汚れていくんでしょうか…笑
いやほんと、かわいいと思ってるならこっちがするなって言うことは子供のために言ってることなんやから守れよって話ですよね。- 4月7日
-
退会ユーザー
汚れていくというか、こうやって免疫つけて予防しとく、と考えれば気が楽だと思います!笑
それがわかんないとかもうアホですよね。もう自分の欲求の赴くままに生きすぎてて呆れますね😥- 4月7日
-
こじろう
旦那が、自分の祖母のことをボケてるって言うのは、そういうことなんですかね。
でもこっちは、ボケてるからしょうがない、では腑に落ちないんですよね〜〜
でもとりあえず、ママが1番だもんね作戦は、しっかりあっためておきます( ‾ʖ̫‾)- 4月7日

もちもち
母親の前だと気を使っちゃって思い切り遊んだり出来ないからかなーと思います。
-
こじろう
そうか…そういう考え方もあるんですね。
うちの義祖母がタチ悪いのは、見えないところに連れて行って、わたしが見ていたら怒るって自分でわかってることをするんですよね、ポテチ食べさせたり饅頭食べさせたり。それが腹立つんです。- 4月7日

KKK
私ももっちきさんと同じく、あなたの前だと、気を使うからだと思います。
-
こじろう
もっきちさんのところにも書いたのですが、ダメなことをするためにわざわざ隠れるんです、うちの義祖母…
旦那にも再三グチってるのですが、間に入って話できるのが自分だ、ということに全く気付かないんですよね…
旦那のことまで嫌いになりそうです。- 4月7日
-
KKK
うちの母が、あげたがりで甥っ子が生まれた時、こっそり与えようとしてました。。
かなり厄介だし本当にやめてほしいですが、たぶん本人は孫やひ孫が可愛いくてやってるのであって、母親に嫌がらせをしたくてやってる訳ではないと思います。かなり嫌ですけどね。。
他の方の質問を見ても、昔と今は違う!というのは言ってもなかなか理解してもらえないようですね(;_;)
私はあげたがりの母にかなり頼りながら子育てをすると思うので、今から対策を考え中です(^_^;)- 4月7日
-
こじろう
そうか、母親に嫌がらせをしてる、といつの間にか思い込んでた部分があるかもしれないです。
注意するときも、子供のためにやめて、っていう伝え方をすると、かどもたたなくていいかもしれないですね。
まぁそう言ったら、別にそんなん大丈夫って一蹴されそうですけど。- 4月7日

バーバ
多分気を使ったり何か言われるからだと思います(>_<)
うちは実母も義母もなかったですが、私のおばあちゃんがそれをするので「どこ連れて行くねん!笑」と毎回突っ込んでます(笑)
-
こじろう
何か言われるってわかってることをするために姿を消すって、確信犯ですよね?(-_-)
- 4月7日
-
バーバ
おばあちゃんの場合は無意識ですね(笑)
喜んでテンション上がってどっか行く感じなんで(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)- 4月7日
-
こじろう
そういう可愛いパターンなら全然許せますね(´ー`)
- 4月7日

退会ユーザー
うちも義祖母です(°_°)
なんなんでしょうかね〜。
自分の好きなようにしてるだけだと思います(>_<)自分のそばに置いておきたいんですかね?
うちもようやくガルガルも落ち着いてきましたがそれはそれはひどかったですし。
今も連れていったら秒速で取られます。笑
わたしはついていってました!笑
外とかにも連れていかれてたんで(°_°)
そしてだんだん私が見えないと泣くようになって視界の中にはいるようになりました笑
-
こじろう
ついて行って、なんでついてくるん?とかついてくるな、的なこと言われたことありますか??
- 4月7日
-
退会ユーザー
スルーですね(>_<)何も言われたことはないです。どこどこ行こうね〜とか言ったらただついていきました。笑
母乳ですか?いつもわたし母乳、オムツをやたら連呼してました笑
そして奪い返してました♡笑- 4月7日
-
こじろう
ミルクなんですよね〜〜…
わたしも、あれやこれやとしなければならないこと並べたててるつもりなんですが、露骨に嫌そうな顔されます笑
でもそもそも、歳考えろよ!って思いません?
どこどこでこけた、とか言ってみんなに心配されたがるくせに子ども抱っこして散歩したり、一緒にお風呂入りたがったりするんですよ…
危なっかしくてさせられるわけないじゃないですかね!!プンプン!- 4月7日
-
退会ユーザー
上の方の返信みましたが、ポテチとかあげるんですか??(°_°)ありえない。
うちはまだマシなのかもしれません…笑
見えないところで何かしたいってよりは
自分の好きなように戯れたいて感じなので近所の人ん家に見せに行ったりとかはありますが旦那さんに嫌なこと伝えてるので
止めてもらったりしてました(>_<)- 4月7日
-
こじろう
そうなんですよ!
やることの度合いが、常識で考えればわかるやろ?!?!って怒鳴りたくなるレベルです。
で注意したら、「食べさせるふりしょるだけやんなぁ〜〜」って言い訳するんです。
ふりの意味ある?ってなりますよね。
あきれてしまいます。- 4月7日
-
退会ユーザー
何言っても効かなそうなタイプですね(°_°)
うちはまだ旦那がわたしの気持ちを知って動いてくれるのでまだいいんですが…
いやほんと!年齢考えてほしいですね。
お風呂嫌すぎる(°_°)
うちは最近自分で動きたがるので
抱っこしたりとかも前よりは減ってきたし、
わたしにすぐ来ようとするので←
だいぶマシになりましたが
言葉のストレスはありまくりです。笑
最初の質問に戻りますが
行動の理由が分かれば確かに気持ちの持ち様も変わりそうですがお祖母様なかなか難しそうですね…(>_<)
ポテチのくだり、フリとかそもそもなんですかね?笑
預けたりとか絶対したくないですね(>_<)
わたしはすごく嫌なことを毎回言われてて
旦那にもうこのまま言い続けるなら絶対連れていかないから!てマジギレしたらそこから言われなくなり、旦那が影で伝えたのかな?笑 と思っています。笑
おうちは近いんですか?
ちなみに義父母と義祖母同居ですか?- 4月7日
-
こじろう
旦那さん、いい仕事されますね…
我が家は今日、軽く涙ながらに訴えてようやく「俺が言うわ、俺が言わなあかんな。」って言ってくれたのですが、とにかく鈍感で、義祖母にしょーもないことされてる瞬間はたいがいテレビとか見てるんですよね。
だから結局わたしが言わないと…ってなるんです。
はぁ…。
義実家とは、今は車で20分ほどの距離、週1ペースで行っていますが、夏に義実家の目と鼻の先に家が建ちます。
恐怖でしかない。
mamariaさんのところみたいに、旦那がガツンと言ってやめてくれたりしないと、そこに住める気がしません。
恐怖のくそばばあです。- 4月7日
-
こじろう
義父母と義祖母は同居です。
- 4月7日
-
退会ユーザー
めっちゃ状況似てます♡笑
うちも義実家には義父母義祖父母がいます。
なんか最近は誰が味方なのかもよく分からなくなってきましたが笑
義父母に対しては特にいい人なので何も思わなかった分義祖母がやばかったです。
普通は義父母の家に行けば十分なのに
同居だから常にいるしみたいな(°_°)笑
うちも旦那さんがいないとこで言われたり、
聞いてなかったりで最初は全く危機感なかったのですが、わたしの子供なのに曾孫産んであげたわけじゃない!会わせたくないとはっきり言ってから危機感もって動きだしました。笑
こじろうさんの旦那さんもきっとこれから力になってくれる…と信じてます(>_<)
家が建ってしまうのですね…
なおさら旦那さんにはしっかり味方になってもらわないと毎日が恐怖になりますね。。(°_°)
うちも横に建てればいいのに〜言われてますが無視してます笑- 4月7日
-
こじろう
どんな嫌なことを言われるんですか?
差し支えなければ教えてください(´ー`)
新築の話は、そのまま無視がベストアンサーで間違いまりません。
旦那さんはご長男ですか?
義祖父母がお亡くなりになられたら、現実的に考えなきゃいけないかもですが…- 4月7日
-
退会ユーザー
嫌なことと言うのも多分ガルガルがプラスして更に嫌なだけで大したことないかもしれませんが
9割の人が息子はわたしに似てるというのですが義祖母はいつもいつも産まれてからずっと
『◯◯←私 に似てると思ったことは一度もない』と私しかいないとこで言ってきてました。
べつに誰に似ててもいいのですが
私に似てない、私に似てないというニュアンスをわざわざする必要あるのか?とほんとに嫌でした。
ある日は、私の家系には似てないとか言い出してわたしは所詮他人かと思いました。
孫を産んでくれてありがとうとか
あとは母乳のことや保育園のこと、、笑
うちの場合は、うちの孫よ!的な張り合いが異常ですね。笑
あ、長々とすいません(>_<)
うちそれが長男なんです!笑
ただ義父母が好きなようにしていいよと言ってくれていてわたしの実家のそばで話は進みそうなんですが…もちろん将来的には面倒は見なくちゃですけど、それを伝えてもお世話させようと思ってないから大丈夫よとか言われますが( ; ; )笑
義祖母はただとにかく旦那と息子がそばにいてくれさえすればいいんでしょうね笑- 4月7日
-
こじろう
あぁ、我が家もですが、そちらの義祖母さんも腐ってますね。
それはストレス以外のなんでもないですね。
よくまぁ平気でそんなことをしゃーしゃーと…。
年寄りって怖いですね。
それにひきかえ、ご両親はいい方々でよかったですね!
我が家も長男、わたしはひとりっこで、両家の親がのしかかってる感じですが、やはり長男なので仕方なくそうなりました。- 4月7日
-
退会ユーザー
いやほんとそうですね(°_°)
結婚、出産前まではとてもいいおばあちゃんと思っていたのですが…
子供産まれるとわたしの他人感が…笑
最近落ち着いてきた、、というか
あまり頻繁に行かないようにしてるので←
わたしの心も落ち着いてきたとこです♡笑
こじろうさんのご両親もいるのに
やっぱり長男てことで住まいはそうなるのですね(>_<)
やっぱり実家がそばがいいですよね( ; ; )
しかもそんな大敵がいるのに…(°_°)笑
ご年配の方ってなんでも食べさせようとしますもんね?
うちもあれ食べさせたら?これ食べさせたら?っていつも言われてたので
食べ物に関してははっきり言うようにしました( ; ; )笑- 4月7日
-
こじろう
食べ物以外では、どこから出してきたの?ってくらいほこりまみれのおもちゃを持たせたりするのが気になります。
こちらが用意したおもちゃは、そんなん面白くないって拒否されます。
なんでも自分で用意したものを与えたいみたい。
ご飯だって、作って持って行った離乳食は一切あげてくれないんです。
かわりにおせんべい、おまんじゅう。
注意だけではやめません。
これまで何度か、義祖母の手を直接抑えました。
もうこんなことさせないでほしい。
注意はしてくれるけど、それ以外何もしてくれない周りの家族にまで腹が立ちます。- 4月7日

退会ユーザー
ママがいると自分に向いてくれないからじゃないですか??
うちの義母もよく、ママ見えないようにしちゃお〜って後ろ向いてなんかしてます。笑
ママが良くて泣くとなんでママがいいのよ〜ってちょっと拗ねて?ますが当然でしょーって思ってます◡̈⃝笑
-
こじろう
うちの子は誰に似たのか、やたらと愛想良くて、誰に対しても笑顔のサービスがすごいんです。
人見知りも皆無で、ちょっとくらいはしてくれないと寂しいなーと思うくらいです。
だから自分に向いてくれないってことはないとは思うんですが、義祖母はそう感じてるのかもしれないですね。
お母さんが1番って、当たり前のことなのに拗ねる意味がわからないですよね。- 4月7日

ぽにょぽっぽ
うちの義母と父親。
義母は抱っこしたがります。
外食して、
食べてる間持っててあげるとか言って。笑
まぁ当然。騒ぎ始めるから、私が持とうと言ってもなかなか返してくれないから、周りのお客さんに申し訳なくなります。
大丈夫大丈夫言ってるとこもまた自己中。笑
父親は酒飲んで酔っ払っても風呂入れようとするし、
ボーロとか食べさせたがるし、ビールの缶とか冷たいとこなめさせたり。
実家には母親に会うのはいいけど、祖母と父親はあまり会わせたくないです。
-
こじろう
大丈夫大丈夫って言うの、めっちゃわかります〜〜
何が大丈夫やねん子ども泣いとるやろって話ですよね、抱っこしてもらってて泣き止むならまだしも。
でもいいですね、うちの子誰でも泣かないんですよね…- 4月7日
-
ぽにょぽっぽ
うちの子も泣かないですよ(T ^ T)
人見知り無さそうです(T ^ T)
ただ、おっぱいとかなんか気にくわないと叫ぶって感じです!(^_^- 4月8日

退会ユーザー
わたしなら…
みててもらえるの?ラッキー☆
って思っちゃいます(●´ω`●)
こればかりは性格の問題かもしれません
気になるか 気にならないか
だと思います!!
不快感を与えたくて与えているわけではないのかなと思います☆
-
こじろう
そもそも、義祖母を全く信用してないんですよね、散々やめてっていうことやり続けるので。
その点、義母や義父は普通に預けられます。- 4月7日

MAYUママ
うちの義母、義祖母も同じことします。
不快だってなんで分からないんですかねー。
子どもが手を伸ばして私のところにきたがってるのに、違うお部屋行こうと言って、私のいる部屋から出て行きます。
もしくは、ママ見えるから行かなくてもいいと言って、抱っこを離そうとしません。
前は子どももされるがままでしたが、最近子どもがママがいいとぐずったりするようになったので、私も奪い返してます(笑)
しめしめと思ってます(笑)
義母さんも義祖母さんも可愛がってくれるので、かまいたいのもわかるんですが、もんもんしますよね(´・_・`)
-
こじろう
いいですね、お母さんがいいって求められて…
でもそれでも返してくれないおババとかいますもんね。
ただただ自分が抱っこしたいだけで、子どものこと全然考えてないやんって思いますよね、大人げない(´-ω-`)
はやくうちの子も人見知りとかしてくれないかなぁ…- 4月7日

YKmama♥
うちの主人の親戚の女性達はみんなそんな感じです(笑)
今は高3の妹が一番ひどいです←
「ママはずーっと一緒にいるから人がいっぱいいる時はみんなに抱っこされて色んな人に慣れたら良いんよ。ここにいる間はママ休憩〜」って言われてました(笑)
まぁ動けるようになってからは自分でママやパパの方に寄って行きますけど(笑)
-
こじろう
高校生のお嬢さんがそんなとは…!
達者な妹さんですね(´-ω-`)- 4月9日

koharu
うちの義母もしようとしますよ!:(´◦ω◦`):
母親の見えない所で自由に子供を見たいんでしょうねー(>_<)
なかなか言えずにいたら、義父がお母さんから離れたら子供が泣くんじゃない?って止めてくれました。
義父に抱っこしてもらって離れる、と言っていたので、子育てに参加してない義父で良かった!と思いました*\(^o^)/*
夫は、わたしが嫌だろうなーって思ってた、と言うので当たり前だ!と怒りました。
子供を守れるのは母親のみ!今度されたら絶対に心配なので見えない所に連れて行かないで下さい!って言います!(つД`)ノ
先日ほっぺにチューを覚えた子供が義母にチューしてしまって、調子に乗って2回目をせがんでいたので…(>_<)
義母は悪い人ではないんですが、息子への甘さと適当さが苦手なので、子供には害のないようにしたいなあというのが本音です(T_T)
-
こじろう
ゲゲー!
チューはイヤー(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
でもお義父さんファインプレーでしたね!
羨ましい〜〜- 4月9日

退会ユーザー
逆に それを上手に使って
休める時は 休んだら
どうですかッ⁈♡
私は 逆に羨ましいです!
親が 自分の子のようにしても…
結果 息子や娘の子…。
可愛いがってくれてるんだったら
ぃぃと思いますよ( ˃̶̤̀◡˂̶̤́ )
うちの旦那の親は 既に他界してます。
うちの実家は …
自営業だし 孫も 既に10人いてるからか…
そんなんはないので…。
ただ 私の娘は 初孫だったので…
やっぱり1人目の娘には
すごかったですよ!笑
孫は 可愛いーって言うし…♡
-
こじろう
存在そのものはありがたいなって思うんですが、わたしの考えに逆らわれるのが気に入らないというか…
わたしから見えないところに連れて行って、やめて欲しいことをやられるのが何よりもいやなんです。- 4月9日
-
退会ユーザー
やめて欲しい事を 言うてもダメなんですか?
同居してるんですか?
嫌なら 嫌な事を言って 無理なら あわせない!
って 旦那さんに言うてみてはどうですか?
うち、 旦那の親は他界してますが…
旦那には 兄弟が…
私は 旦那に 嫌な事を話してかかわりを持たないようにしてます。- 4月9日

里ちゃん☺︎☺︎
お嫁さんのいないところの方が、遠慮なく赤ちゃんを見れるからでは?
-
こじろう
分別があって、信用できる人なら全然見ててもらっていいんですけどね…
- 4月9日
こじろう
それされたとき、どう対処されてますか?
退会ユーザー
なにもできないので
心の中でどす黒い感情が
芽生えてますw
こじろう
よく我慢してらっしゃいますね…
わたしは明日にでも爆弾落としていまいそうなくらいのところまで来てます…
明日は義実家に行く日…胃が痛くて眠れません。
退会ユーザー
どんなにお義母さんが頑張っても
結局は私の所に来るので
勝ち誇った気があるので
我慢できますw
少しは冗談のようにきつく
爆弾落としてもいいと思いますよーw
私もお義父さんに落としたことあります笑
それからは気にしてくれてますよー
こじろう
お義父さんに落とされたんですか(´・ω・)
レアケースですね!
でも女よりは言いやすいかもしれない…。