※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の子供が保育園で友達の手を噛んだ。家では興奮時や構ってもらえない時にも噛むことがあり、保育士から報告を受けた。先生は噛むのは違うと伝え、子供は理解していた。親も謝罪し、子供の行動を気にかけている。

1歳9ヶ月です。保育園に通っていますが先日初めてお友達の手を噛んだと保育士さんから報告を受けました。
家ではパパと遊んで興奮した時に噛む、私が構ってくれない時に噛むことはたまにあり、痛い!噛まない。 といつもより大きい低めの声で言います。あまり続くとこら!!ということもありました。
お友達とは、車を走らせていて行きたい方向にその子の手があったようで、そこに顔を持って行き噛んだと。
先生からは、その場で 噛むのは違う。痛いよ。ということを言い、相手の子は噛まれていやだ!!と言ってきたとのこと。注意され息子は、その先生を押した(いやだ、なっとくできない、などの意思表示かと)とのことで、注意されてることは分かっていたようですとのこと。そして、帰宅してからはもう注意などはしないでくださいね、保育中のことなのですみませんでした。と話してくださいました。親御さんへはきちんと知らせて欲しいと伝え、直接お会いした時に謝罪しました。
噛む子は決まってくると聞きます。親だけにとどまらず、お友達にまで、そして理由が思うようにいかないから、と手が出たり噛むのは本当に避けたいことです。言葉は単語が出る程度で、こちらのいうことはだいぶ分かってきています。
先生は叱るとか、叩いて教えてるとかはNG、とにかく言い続けること、と言っていましたが、みなさんどうされていますか?同じように軽く噛むという知人もいましたが、それは逆効果という人もいますし、育児に正解は無いかと思いますが、ダメなことはきちんと教えたい、必要な躾はちゃんとしたいです。ご教示お願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は 子どもに

噛むのではなく、自分の気持ちを言葉に出してお友達に教えてと伝えてきました。

例えば

終わったら貸してね!と言うんだよ。お口はお話しするためにあるんだよ。お友達を噛むためにあるんじゃないよ。
次からはお話ししてね。

お友達痛くて悲しんでる。謝りに行こうか。




というような感じですかね。

みつき

保育士です。これくらいの月齢ですと、噛むことによって自分の意思を表現できるようになります。つまり、噛むことも、子どもにとっては成長の一つと考えられます。
なので、噛まれた子どもの親には、誰に噛まれたかを知らせない保育園が多いです。それくらい、子どもがお友だちを噛むことは、子どもが同じ遊びに集中しやすい保育園の現場において多く見受けられます。
今は、自分の思いをうまく言葉にできなかったり、自分の世界を邪魔されたりすることなどを理由に、とっさに噛んで「やめてほしい」と子どもなりに表現する時期なので、

保育者は、〇〇が嫌だったのかな?悲しかったね。じゃあ、〇〇しないでと、言ってみようか。
などど、子どもの気持ちを代弁して、共感して、受容します。このときに、抱きしめて安心させることも有効です。

子どもが主体的に遊びに没頭できる環境を整えるのも保育士の仕事です。つまりは子どものせいではなく、環境的な要因や、子どもの発達的背景があります。

  • ハニちゃん

    ハニちゃん

    横からすみません!噛む行動ではないですが、娘の物で叩く行動が気になっていました。気になった行動への対処方法、凄く参考になりました😊✨ 勉強になります!🌼

    • 8月29日
  • みつき

    みつき

    そう言っていただけて嬉しいです!!ありがとうございます^ - ^!

    • 8月29日
ママリ

保育園、誰を噛んでしまったか教えてくれたのですね😳そういう時はお互いに誰かは伝えないと思っていました!

うちの子も1歳半くらいの時に1回お友達を噛んでしまって、うちの子噛んだ方なのに保育園からはすみませんでしたと言われました。私は、そんな事あったら今後も遠慮なく教えてあげてくださいって伝えました。初めてそんな事があって、私が躾られてないのかとか少し心配になりましまが、保育園や周りからは、まだ十分に言葉が伝えられない時期の意思表示であって成長のひとつだと言われました。言葉が出ればなくなっていくものだと信じて気にし過ぎないようにしました。

ankoさんも、もちろん噛んだら痛いんだよ、お友達噛んだらダメだよ、という事は伝えて再度起こらないように努めるのは大事ですが、1回2回あっただけなら、お子さんがこれからもずっと噛むようになるかどうかは今の時点では分からないし、気にし過ぎないでいいかなと思いますよ!