※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Linda
お金・保険

車を買った際、JAFの継続支払い案内があり、任意保険とJAFのサービス重複するか悩んでいます。JAFのサービスはどの車でも対象とのことで、保険会社にも問い合わせる予定です。

昨年の秋に車を買って、初年度分はお試しなのかサービスなのかディーラーで手続きしてくれて費用はかからない、とのことでした。

先日JAFの継続分支払いの案内がありました。
任意保険でも緊急時の駆けつけのサービスがあると思うんですが、これって二重に加入する意味ありますでしょうか?

JAFの案内には「JAFは人にかかるもので、どの車を運転していても対象」とのことでしたが、私が運転するのは自分の車か社用車のみです。

保険会社へもサービス内容問い合わせする予定ではありますし、保険の商品次第かも知れませんが、「一般的にここが決定的に違う」とか「JAFだけのサービス」とか、詳しい方居たら教えて下さい。

ちなみにJAFの会員優待はマメにチェックせず、過去に加入していたときも使った試しがないので個人的には加算ポイントではありません。

よろしくお願い致します。

コメント

ちぃ

私も自分の車しか運転しないので、JAF加入してません。
自動車保険のサービスでついてます。

フリーダイヤルで24時間365日駆けつけて、レッカー、ロードサービスついてます。

保険だと…レッカーの距離に制限ついてたり、現場急行してくれなかったり、休日夜間は対応できない場合もあります。

ここみん

私は出光のクレジットカードに年700円で付けれるロードサービス付けました。
ほぼ使わないですが、700円なら~と。
JAF ほど高くないし、サービスも少ないですが、通勤くらいしか使わないのでいいかなと。