![moniちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠後、仕事を辞めて子どもが2歳か3歳になったらパートで働こうと考えていますが、ノルマや子どもの病気での休みなどリスクがあり心配です。神奈川県在住で、茅ヶ崎、寒川、平塚で求人が見つからず困っています。
妊娠してから仕事を辞めて産後落ち着いてから新しい仕事をされているママさんいますか?
5年近く働いていた仕事を妊娠してから
通うのが大変なのもあり辞めてしまいました。
保育園に2歳か3歳になったら預けパートで働こうと考えてます(保育園の空き、仕事があればの話ですが)ヤクルトさんが託児所あって良いと言う声もありますが、ノルマがないとうたってるけど実際働いたらノルマがあったので辞めたって話しも聞いて諦めました(笑)
小さいお子さんいて熱出たとかで休まなければいけなくなるなどリスクあると雇ってくれるところなかなかないですよね。ちなみに神奈川県在住です。茅ヶ崎、寒川、平塚で検索してもなかなかヒットしないのでこちらで質問させてもらいます。
- moniちゃん(5歳7ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子の時は妊娠6ヶ月で辞め、産後6ヶ月で全く違う職種で働き始めました。最初は旦那が育休取ってくれたので半年間契約の仕事をし、その後3ヶ月してまた違う職種の仕事をしました。そして下の子の妊娠が発覚し、妊娠9ヶ月まで働いて退職、そして下の子が1歳3ヶ月になってからまた違う職種で働き始めました。全てパートです。
2番目の職場がとてもいいところで、人事担当の方が子育て中のママさん(と言ってもお子さんが高校生ですが)なのですごく理解があり、当時上の子を保育園に預けてましたが、どんなに忙しい時期でも熱が出ればすぐに早退や欠勤させてくれました。
今の職場は…うーんという感じです💦周りのパートさんは皆さん子育て経験ありの方なので子供が体調崩したら代わるよ〜と言ってくれますが、上司や社員さんはあまりいい顔しません😭
![はちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はちこ
妊娠してから9ヶ月になるまで合わせて4年間古着屋に勤めていました!
出産して3年専業主婦をして先月から未経験で歯科助手として働いています(^^)
うちは子育てに関してにとても協力的で理解してくれている医院なので急な休みでも全然大丈夫です!(院長も子供がいらっしゃるので分かってくれているのだろうと思います🙂)
ノルマがあるとプレッシャーとかあるし大変ですよね😣💦
歯科助手も覚える事山ほどあって大変ではありますがとてもやり甲斐があり人間関係にも恵まれているので続けられています(^^)
-
moniちゃん
歯科助手大変そうですがちょっと憧れます😁
一度働いてみないとわかりませんよね😊
とにかく雇ってくれるかがまず問題ですが😅- 8月28日
-
はちこ
保育園も決めなきゃだし仕事も探さなきゃで凄く大変ですよね😣
私も苦労しました😭💦
全く違う業種でも同じような業種でも1番大事なのは子育てに理解があるか、そして人間関係ですよね😣
良いところが見つかると良いですね😊応援しています😊✨- 8月28日
-
moniちゃん
ありがとうございます😊
頑張ります👍- 8月28日
moniちゃん
なんて働き者なんですか😁尊敬します!旦那が育休とか無理な会社なんで、仕事探すの難しいです😅
退会ユーザー
いやいや💦旦那の仕事が給料少ないんで働かないと生活できません😱
私は在宅の義母と同居なので保育園すらダメで、2つ目の仕事では認可外の一時預かりを利用しながら働いてました😂今は義母が紹介してくれた仕事なので、義母が子供たちを預かってくれてます😌
ちなみに私も神奈川在住です!
moniちゃん
義母と同居なんですね😅
どのようなお仕事ですか??
退会ユーザー
今は食品工場で品質管理(検査)の仕事です。
moniちゃん
工場も経験ありますが大変ですよね💦
でも工場の仕事多いと思ったので小さい子供がいて大丈夫なところ第一で探してみます😊