
コメント

ママリ
ミルクや母乳の後ではないですか?
また、便秘ではないですか?
げっぷをした後に寝かせてますか?
鼻がつまってないですか?
仰向けの体制が心配であれば少し横向きにしてバスタオルやクッションを挟んで横向きにさせてあげるといいと思います!!寝返りがまだなのであれば夜中起きた時でいいので反対にしてあげたり仰向けの姿勢がしんどくならないようにしてあげるのはどうですか??
心配ですよね😭💦💦
ママリ
ミルクや母乳の後ではないですか?
また、便秘ではないですか?
げっぷをした後に寝かせてますか?
鼻がつまってないですか?
仰向けの体制が心配であれば少し横向きにしてバスタオルやクッションを挟んで横向きにさせてあげるといいと思います!!寝返りがまだなのであれば夜中起きた時でいいので反対にしてあげたり仰向けの姿勢がしんどくならないようにしてあげるのはどうですか??
心配ですよね😭💦💦
「母乳」に関する質問
ミルク回数について 生後3ヶ月の娘を混合(搾母乳とミルク)で育ててます! 夜中10時間以上寝る子はミルクの回数4回に減ったりしませんか? それとも1回起こして飲ませていますか? 娘は、お腹が空いたら泣いて教えてくれ…
産後の生理について。 産後6ヶ月で母乳をやめました。2日後にうっすーーい出血があり生理かな?と思っていました。出血量はすごく少なくて1日ナプキンを替えなくてもいいんじゃない?くらいでした。 でも、それから生理が…
乳腺炎になりやすい完母の方、離乳食期もなりやすかったですか? 食べムラがあるか飲む量も様々で、またガチガチ気味です。マッサージしながら飲んでもらってます👶離乳食あまり食べないから飲む分母乳産生量も減らないで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あき
ありがとうございます。
全てあてはまらずです😢
よだれが多くなってきたからかな…と思っています。
ひとりおすわりが出来るようになれば少しはよくなるかなと願っています。
そうですね!横向きにしたり抱っこをしたりして様子を見ていきたいと思います。