
生後3ヶ月の娘のミルク回数について相談です。夜中に長く寝るため、ミルクが4回に減り、合計600mlになっています。お腹が空かないと飲まない娘にどう対処すれば良いか悩んでいます。皆さんの経験を教えてください。
ミルク回数について
生後3ヶ月の娘を混合(搾母乳とミルク)で育ててます!
夜中10時間以上寝る子はミルクの回数4回に減ったりしませんか?
それとも1回起こして飲ませていますか?
娘は、お腹が空いたら泣いて教えてくれるのですが、最近寝る時間が増え、回数が4回になり、一日のトータル量が600程になってしまいます💦
よく寝る子は、昼に回数増やして飲ませているんですか?
でも、お腹空かないと飲まない娘はどうしたらいいか迷っています😣
体重も成長曲線ギリギリなので、、
よければ皆さんがどのように過ごされているか教えていただきたいです🙇♀️
- なん🔰(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私の友達ですが、同じような状況で参っていました。
ですが検診の時に助産師さんから「個人差はあるから、少しでも体重増えてればOK!」と言われ、だいぶ肩の荷が下りたみたいです✨
なん🔰
回答ありがとうございます!
そうだったんですね!!
小児科の先生からもう少し増えて欲しいっと言われているのに回数が減ったらーっと悩んでいたんですが、いつか大きくなると思おうと思います😊
はじめてのママリ🔰
その子も今1歳半になりましたが、平均よりは小さめですが成長曲線には入っていて、大好物のいちごをもりもり食べて元気です✨(2日に1回いちご買うらしくて家計的には参ってます笑)
もし1回量を増やせるならちょっとだけ増やしてもいいと思いますが、本人が満足してて元気なら個人差の範囲だと思います☺️
なん🔰
それは嬉しいけど大変ですね🤣
そうですね!!
元気いっぱいでよく笑ったりおしゃべりもするので、気長に見てみます😊